といっても何もしませんが。
私が赤ちゃんのとき買ってもらったお雛様は
約15年広島の父の生家に置きっぱなし。
ずっとそのままで日の目を見ず気の毒な
ことをしているのですが。
親王飾り(お内裏様とお雛様だけのものを言うようです)
の分、顔立ちが上品だとか親には言われましたが
実はお金がなかったのか?引越しの多いうちだったからなのか?
父も母もいない今は謎のままです。
子供の頃は七段飾りの友達のうちのお雛様を見ては
うらやましく思ったものでした。
昨日ペットショップに行ったら「犬用ひなあられ」が
ありました。50円。犬にはわかんないからやめました。
「ちびくろさんぼ」が復刊されるそうです。
虎が木の周りをぐるぐる回ってバターになっちゃう。
奇抜なラストが大好きで、幼稚園ぐらいの時読んでいたような。
黒人差別を助長するというので出版を止められていた
らしいんだけど、「作品の力を認めた上で
差別を考える教材として残してもいいのではないか」
(谷川俊太郎氏)の発言もあり、
議論を重ねて今回の経緯に至ったそう。
大体、小さい子は差別なんて考えずに読むもんね~。
(私はそうだったんだけど)
ただただお話が楽しいのと色彩が豊かな絵本に
魅せられると思います。良かった良かった!
オークション詐欺についてテレビで取り上げてました。
見ず知らずの人にお金を払って取引するんだから
怖いと言えば怖い。今まで売買した人からの「評価」と
トラブルのあった銀行口座はヤフーオークションでは
一覧で見れるようになってるから、その二つが頼り。
それでも被害に遭って評価のコメント欄で
「訴えてやる!」の怒りの文章も何度か目にした。
詐欺の相談件数もここ数年で4.5倍に増えているらしい。
出品者がお金だけ受け取って音信不通になるケースが
多発するのなら、出品者の身元を確認するシステムが
確立されるべきなんだろうか・・
そうそう一番怖いなぁと思ったのは、
ライブチケットをネットオークションで買ったのが
主催者にわかってライブを見れなかったという人がいたことだ。
(テレビで取り上げられたのとは別件)
オークションでは席番も載せている場合が多々ある。
誰かが通報したのだろうか?
入手困難なチケットがあんなにオークションに出る現状。
というかチケットを高額に販売して儲ける人がいるから
余計チケットが手に入りづらくなる。
どうにかなんないものなのかなぁ・・・
私が赤ちゃんのとき買ってもらったお雛様は
約15年広島の父の生家に置きっぱなし。
ずっとそのままで日の目を見ず気の毒な
ことをしているのですが。
親王飾り(お内裏様とお雛様だけのものを言うようです)
の分、顔立ちが上品だとか親には言われましたが
実はお金がなかったのか?引越しの多いうちだったからなのか?
父も母もいない今は謎のままです。
子供の頃は七段飾りの友達のうちのお雛様を見ては
うらやましく思ったものでした。
昨日ペットショップに行ったら「犬用ひなあられ」が
ありました。50円。犬にはわかんないからやめました。
「ちびくろさんぼ」が復刊されるそうです。
虎が木の周りをぐるぐる回ってバターになっちゃう。
奇抜なラストが大好きで、幼稚園ぐらいの時読んでいたような。
黒人差別を助長するというので出版を止められていた
らしいんだけど、「作品の力を認めた上で
差別を考える教材として残してもいいのではないか」
(谷川俊太郎氏)の発言もあり、
議論を重ねて今回の経緯に至ったそう。
大体、小さい子は差別なんて考えずに読むもんね~。
(私はそうだったんだけど)
ただただお話が楽しいのと色彩が豊かな絵本に
魅せられると思います。良かった良かった!
オークション詐欺についてテレビで取り上げてました。
見ず知らずの人にお金を払って取引するんだから
怖いと言えば怖い。今まで売買した人からの「評価」と
トラブルのあった銀行口座はヤフーオークションでは
一覧で見れるようになってるから、その二つが頼り。
それでも被害に遭って評価のコメント欄で
「訴えてやる!」の怒りの文章も何度か目にした。
詐欺の相談件数もここ数年で4.5倍に増えているらしい。
出品者がお金だけ受け取って音信不通になるケースが
多発するのなら、出品者の身元を確認するシステムが
確立されるべきなんだろうか・・
そうそう一番怖いなぁと思ったのは、
ライブチケットをネットオークションで買ったのが
主催者にわかってライブを見れなかったという人がいたことだ。
(テレビで取り上げられたのとは別件)
オークションでは席番も載せている場合が多々ある。
誰かが通報したのだろうか?
入手困難なチケットがあんなにオークションに出る現状。
というかチケットを高額に販売して儲ける人がいるから
余計チケットが手に入りづらくなる。
どうにかなんないものなのかなぁ・・・