
ご近所の方に「ゴミを燃やしてる」と勘違いされてから
薪ストーブを使う時間はかなり減ったんですが
それでも「焼き芋」は続けています。
石油ストーブの上に小石を入れた缶をのっけて
ある程度温めてから芋を投入。
1時間ぐらいのんびり焼いてるとほくほくになってきます。
何を考えたか夫がえらくデカイ芋を買ってきました。
一体この芋を焼くのにどんくらいかかるのだ~!
普通なら対照物としてタバコやライター
なんかをおくのかもしれませんが、
うちはタバコを吸わないのでマウスで代用。
茶系のバックで撮らなきゃ良かったですかねm(__)m
夫は中古のパソコンでネットしていて
接続はエアエッジなんですが、この度高速化サービスが
始まりまして。CMで森山直太朗の歌が流れてる
あれです。(ってわかりづらいかな)
早速ソフトをダウンロードして使用してますが
確かに速い!ただデータを圧縮するので
画像がかなり悪い個所が出て来ます。
カラーなのにエンジ1色になってしまったり。
そんでも速いのは助かりますね~。
私がネットを始めたのは今から8年前。
最初はゲーム機器にCD-ROMを入れ、もちろんアナログで。
重いサイトはすぐCDが出てきて見れなくなる。
結構しんどいネット生活でした。
当時はパソコンがまだ高かったので10万ぐらいで
買えるようになったら購入しようと思ってました。
パソコンを買って今5年。買ったときは嬉しくて嬉しくて。
慣れてないから大変なことも
たくさんあったけど、楽しさが上回ってたなぁ。
1台目のパソコンだから愛着があって
買いかえるのが単に面倒なのもあるけれど
完全にへこたれちゃうまで頑張ってもらうつもり。
とは言うものの電気屋さんで新しい薄型の
モニターを見るとさすがに心惹かれるものが(^^ゞ