
女"プチ"サユリストのワタクシ、見てまいりました。
いや~平日の昼間ってのになんであんな混んでたんだ?
ぎりぎりに行ったら「立ち見です」と言われた。
もっとも広い劇場なので、床もじゅうたんだし
地べたに座ってみたけどね。約3時間!
最後に「いい映画だった」と拍手してる人がいました。
映画館で拍手してる人見たのははじめてかも?
映画が決まったとき、監督は行定勲って聞いて
意外な気がしたんだけど(窪塚くん主演「GO」
を撮った。最近だと「セカチュー」ですね)
ここ数年ですっごい人になっちゃったんだな~と。
感想はなんて言えばいいんだろう?
開拓民の苦労がしのばれました。
小学校は4年まで札幌で過ごしたんで、
一応北海道の開拓の歴史勉強したはずなんすよ。
残念ながらほとんど覚えてないけど(^^ゞ
香川照之はいつもながらの怪演だったと思いますが
石田ゆり子の汚れ役、印象に残りました。
終わりの辺が予定調和な気がせんでもないかな。
トヨエツはアイヌの民族衣装が噂通りお似合い。
カレーをとあるインド料理屋で食したのですが
別皿に盛ってあって、自分でかけるパターンが
ありますよね?今回もそれでしたが、久しぶりだったのも
あってか、配分に失敗。最後ちょっとカレーが足りなかった。
皆さんはカレーは一通りご飯にかけてから食べ始める?
それともちょっとづつかけては食べ、かけては食べ します?
私は後者なんだけど、どっちの人が多いんでしょうか。
今日の画像は、テント生活も板についた犬。
文鳥は再び繁殖期が来たかもしれません。
今年で7歳ですし、産卵は避けたいところなんですが・・
本日でHP立ち上げて丸4年。5年目に突入します。
早いもんだ!!ぼちぼちやって来られたのも
ひとえに来て下さる方々のおかげと感謝しております☆
本当にありがとうございますm(__)mm(__)m