とにかく「麺類」が好きです。
手軽にできるというのもありますが、うどん・そば
ラーメン(スパゲティはこの三つに比べるとちょっと
「好き度」が落ちるかな?)
外で食べるのもうちで食べるのも好きです。
最近は坦々麺が特に好きで、東海地区だけなんですかね、
坦々を売り物にするラーメン屋さんが
結構出てきたんですが独特の味にはまっています。
名古屋は辛いもの文化のためか?台湾ラーメンも名物。
鶏がらスープに唐辛子、にら、ひき肉が入ったラーメンで、
比較的安いし(大体の店で500円出せば食べれる)美味です。
台湾ラーメンで思い出したんだけど、
「手羽先」はもともとはまかない料理だったらしいです。
台湾ラーメンで有名なお店が手羽先も
出してたなと思い出しました。

そば湯を飲める店にこのごろ行ってないような
気がしますが、また行きたいですね~。
そば湯=通って感じがしませんか?
タモリさんが言うには「そばに日本酒」が
乙な組み合わせらしいんでいつかやってみたいなぁ~~。

三重県には太麺で「伊勢うどん」というのがあります。
甘辛いつゆをかけて食べるんですが、
これは好き嫌いあるかも。麺かなりモチモチだし・・
夫が好物で一緒に食べるうち、好きになってきました。
上に生卵とねぎを刻んでかけるといいみたい。
伊勢の人に聞きましたが、残ったつゆにお湯を入れて
飲むのが地元の人の食べ方らしいです。
「うどん湯」とでもいいましょうかね?