KANちゃんの弾き語りバッタリは何年ぶりか?というのをいまひとつ思い出せませんが..
行ってきましたよ。

(以下ネタバレ全開です)










まず最初に「世界でいちばん好きな人」「カレーライス」を披露。本人曰く「まずは安全な
曲をやりました」とのこと。(演奏回数が多いので間違いづらいってことらしいです)

で、ここで大体のアーティストは挨拶が入りますよね?
「それじゃ!ヨ・ロ・シ・ク!」とか(笑)「ようこそ私の部屋にいらっしゃいました」とか
いろんなパターンがあると思いますけど、その後3曲目の曲がなぜか印象に残らないですよね、
なんででしょう?

と客席に疑問を投げかけたKANちゃん。で、自分はベッタリ印象に残る歌をやるか、
サッパリした曲をやるか考えた末「後者」にした...とww


しかしここで披露してくれた曲はなんとデビューアルバムから。
「GOOD NIGHT」と言うタイトルで私はピンと来なかったけど、記憶ってすごいもんで
歌い出しですぐよみがえりました。もうこの時点でKANイズムが確立されている
美しいメロディです^^

歌詞は「こばやしまさみ」という方によるもので、歌詞の中に
「It's blue 思い出だけが...今はsteady」という言葉があるので、それについて本人の解説。

「今の若い人にはわかんないと思いますけど『決まった相手』のことをsteadyと言った
時期があって。そのことだと思うんですけど、こばやしさん的にはキメの歌詞
だったんでしょうね。」

「だけど、考えるとIt's blueって変ですよね?Feel blue とかI'm blueとかなら
わかりますけど。「それは青です」って言ってるわけですから...
まぁ今更言っても仕方ないですけど(笑)」

その後は、なんとニューシングル「桜ナイトフィーバー」の歌詞がわかりづらいと
いうことで朗読コーナー。

ってかサビの「どうなんでしょう?」で長嶋茂雄さんの真似をしたかっただけじゃないの?!

桜の立場になって「春だけ俺らをチヤホヤして楽しむなよ」ってな内容なんです
簡単に言ってしまうと。だけど曲調はPOPです☆

その後は「ひざまくら」という歌詞の朗読。最初に間違えてハングルを読むという
ボケつきで(笑)この歌詞もなかなかユニークなんで興味ある方は検索くださいm(__)m

その後ビリー・ジョエルの曲から「ローラ」という歌を披露。これはジョン・レノンが暗殺
されて追悼の意味でビリーが書いたんだろうとKANちゃんは推測してるんですって。
そのくらい、それまでのビリーらしくないコード進行などがあって、60年代後期の
ジョン・レノンを意識してるなぁという感じなんだそうです。

そして、KANちゃんはもしビリーがジョンを意識して書いたらこんな曲になんじゃないの?
と思って作ったという「MAN」を披露。

うたい終わって一言「この曲を朗読すればよかったですね(笑)」

うん、ホントにこの歌詞は秀逸で、KANちゃんの曲の中でも歌詞が
特に素晴らしいいくつかの一曲だと思います。


順番が前後するかもですが、秦基博さんの「アイ」も披露。今度秦さんと
KANちゃんでレコーディングしてこの曲が秦さんのシングルの3曲目ぐらいに入るとか。
KANちゃんはピアノとコーラスで参加したそうです^^

そして本人が巻き舌で一瞬なんと言ったかわかんなかった「ピンクカードタイム」ビックリマーク

ピンクカードというのは、開演前に渡されて、KANちゃんへのコメント・質問など
皆書くようになってるんですよね。それで面白いものを本人がピックアップして
客席とトークするという企画。

一人目は書いた方が名乗らなかったのでスルーで「みゆきち」さんのコメント
「KANちゃんファン10人でライブを今日見にきたら、しれ~っと2人いつの間にか
結婚してた」(笑)興味しんしんで聞くところでは、ファン仲間10人の中の2人
(男女)が久々に会ったら結婚していたということらしい。

本人さんたちは「特別いうことでもない」とおっしゃってましたけどね。

二人目お名前失念^^;2歳の息子がおしりを出そうとして、KANさんは同じタイプ
の人間だと思いますがどう思いますか? と(笑)

KANちゃんは「いや、そのままにしとくと思いますよ。そうすると小さい頃
からおしり出すの上手になって早くうまくできますよ」

自分はライブの打ち上げで、バンドメンバーだけだとやんないけど部外者
(FMの人)などきているときには挨拶しながら、ちょっとづつベルトゆるめて
真面目なことを言いながら最後にお尻出して「かんぱ~い」ってやるとか^^;

で、決まった挨拶が始まるとバンドの方々は「今日尻出すな」ってわかるらしい。
ホンマかいな(笑)

そしてそんなピンクカードタイムが終了ののち、「よければ一緒に」
この曲はラララ部分があるんで皆でうたってください、と。

「ボク言いますから、男子!女子!メガネ!コンタクト!裸眼!ショッカー、イー!」

なんだよ、それ(爆)


で、実際皆でラララを三巡ぐらい歌ったんですけど、皆「ショッカー」って
言われて「イー!」ってポーズつきでやってたもんな^^;お見事!

だけどKANちゃんの「吉川晃司!」の振りにはさすがに誰もついてけなかった...

それと未発表曲に歌詞がついたということで披露してくれました。
タイトルは「安息」しかしコンサートツアー前半は歌詞がなく曲通して
「ラララ」で歌ったらしいです^^;

「東京ライフ」「まゆみ」と歌って、最後の一曲。「今年もこうして2人でクリスマスを祝う」

どうしてそのセレクトなんだ?と思いつつ(苦笑)


一旦ステージをハケ、アンコールを受けてKANちゃん再度登場。
いよいよ新アルバムが出来る予感があると...だいじょぶっすよ、KANちゃん。
ファンは皆気長に待っております^^そんでまたKANちゃんの
アンコールコスプレが笑えた!

だけど曲は切ないバラード「君が好き 胸が痛い」私はこの歌が大学時代から
大好きなんで、涙が出るんだけども、KANちゃんの姿を見ると笑っちゃう
というすごいジレンマに戸惑いつつ...

でもいい曲です。ほんと、聞いてる方も胸が痛くなる....

去年6月にFM愛知の主催ライブでKANちゃんには会ったんだけど、ソロライブ
ピアノ弾き語りverは久々だったんで、染みましたねぇ。歌声も変わらぬまま。
笑いのセンスはますます磨かれて(笑)

また弾き語りバッタリを見る日を楽しみにしています(#^.^#)

追伸・うっかりしてたけど「愛は勝つ」ももちろん歌ってくれましたよ♪



↑こちらファンの方のカバーですが、とてもお上手だったのでのせておきます。