「現地で誘拐されて」
「両腕切り落とされたりするんや」
「俺は自分の娘を絶対海外にはやらない!」
時代の流れで
翌年には同じラボの後輩女性がニューヨークへ出張。
そのあとブラジルへ他の後輩が。
ブナピーも
カリフォルニアで開催される国際学会で
研究発表することになった。
学会誌に載せる原稿をなんとか英語で書き上げて
(ほとんど書いてもらって)
DHL(海外宅配サービス)で送付。
翌日
「海外発表はとりやめだ!」
特許権の侵害などのニュースが世の中に流れて
権利関係をはっきりとさせて(実用新案の申請)から
公的に発表するように全社に命令があった。
「まだ間に合うからDHLに連絡して取り戻して!」
えっそんなのどうやってやるの?
DHLってどこ? ← DHLが何だかよくわかっていない
まごまごしていたら
なんとDHLの方から連絡が来た。
「配達先の住所がよくわからないので」
スペルがテキトーだったらしく問い合わせの電話。
そのまま送り返してくださいと答えた。
「ブナピーさん、速く取り戻してください」
「学会誌に印刷されたら終わりなんですよ」
「アメリカに行きたいからってとぼけてないでください」
(´・ω・`) 手配しましたよ
「嘘ですよ!やってる気配がないじゃないですか」
学会誌に載った時点で公的な発表になるので
特許申請や実用新案の申請は出来なくなる。
たぶんブナピーはDHLがわかんなくて
2,3日はのろのろして間に合わなくて
逆に学会発表に行けたかもしれないけど
まさかDHLの方からタイミング良く電話が来て
強制終了になってしまった
次は ( ̄_ ̄ i) シドニーに派遣の話が
○●○●○●○●○●○●○●○●○●
ラジオ放送「スピリチュアルになろう!」
木曜夜9時 ゆめのたね放送局パープルチャンネル
インターネット https://yumenotane.jp/list/02132
視聴無料。パソコン、タブレット、スマホで聞けます。
○●○●○●○●○●○●○●○●○●