こころの癒やしを提供しているプロに会える
こころとこころをつなぐ 人と人をつなぐ
イベント「こころフェア」
という、キャッチフレーズのイベントを主催している
オープニングの前に、
このイベントを始めた心情をスピーチされました。
仕事がうまくいかなくて、まわりから怒られて辛い時
こういった癒しが提供されて
自分を受け入れて、自分を取り戻し、
自分らしくありのまま生きられるようになったら、
一人でも多くの人に、知ってもらいたい
体験してもらいたい
そういったお話だったと思います。
身体はとても、健康でした (^◇^)
この機械は、「感情」「肯定的な言葉のテキスト」
「否定的な言葉のテキスト」という項目があります。
S根さんが、肯定している言葉はコレ↓
スピーチの内容と一致している感じですね。
心からのお話だったのですね。
数年前のこと、ブナピーが
営業の方が、機械の操作方法を説明に来てくれて
「否定的な言葉の一番最後が面白いんですよ」
と言っていた。
一番下ということは、否定の否定で
『一番否定しない言葉』 ということらしい。
普通に、幸せに生きてきた人は
『愛』という言葉を一番否定しないとのことだった。
ところが!
S根さんの否定の言葉のテキスト
一番上に注目!
(一部抜粋 もっと下まであります)
『愛』が一番上(否定)だった!
実は、
これには、こういった仕事にたずさわる人々ならではの
『愛』に対する認識が深く、真剣。
一般の人より、ずっと 『愛』などの言葉について考えている。
すると、
一般的な『愛』という言葉を否定することがあるようです。
そんな簡単な言葉では語れないと‥
まあ、普通に失恋した人でも、
『愛』が一番上(否定)になったりするみたいだけどね‥
つづきます (; ̄ェ ̄)
![]() |
失恋のおくすり (アスペクト文庫)
9,559円
Amazon |











