おはようございます。ぶんです。


今日は看護師さんのお話です。


私の両親などは病院に行くと今でも「看護婦さん」と呼んでいますが、看護師の名称になってからまだそんなに期間が経っていないので無理もありません。


2001年に改正されましたが、以前は女性を「看護婦」男性を「看護士」と呼んでいました。

自分の経験では、患者として看護士さんとであったことはないか気づいていなかったと思います。


ところが1999年に男女雇用機会均等法の改正などの影響により、2001年に「保健師助産師看護師法」が改正され、2002年3月から、男女ともに「看護師」という名称に統一されました。

ちなみに英語でも男女の区別なく「nurse(ナース)」と呼ばれています。


柔整の関係法規においてもポイントになる点があります!


1.助産師は女性のみ

※男性は助産師になれませんから注意してください。


2.看護師は業務独占+名称独占です!

※2006年度の保健師助産師看護師法の改正により名称独占が加わりました。

 

3.看護師で戒告、3年以上の業務停止、免許の取り消しの処分を受けた者、再免許を受けようとする者は、保健師等再教育研修受講が義務付けられました。

※2006年度の保健師助産師看護師法の改正


ガンバレ受験生パンチ!


アメブロニュースにあるように、看護師さんの仕事は肉体的にも精神的にもタフさが要求されていますので、今まで以上に男性の活躍が必要になってくるかもしれません。


また、柔整業界はほとんどが男性でしたが、これからは女性の活躍の場が増える環境が多々あります。

是非女性の皆さんも頑張って下さいニコニコ



男性看護師増加 まだ偏見あるも現場は歓迎
 「白衣の天使」と言えば女性の看護師を想像する人は多いと思うが、もしかすると将来は男性看護師の名称に変わるかもしれない。..........≪続きを読む≫