里親になると決めた日 | パピプー隆三郎とマルチーズ陽葵のゆかいな仲間たち

パピプー隆三郎とマルチーズ陽葵のゆかいな仲間たち

超反抗期を脱して社会人になった24歳、娘コイサンと
マダ反抗期真っ最中の21歳の息子コボンちゃん 

そして、わがままワンコのパピプー隆三郎&里親1年半マルチーズの陽葵と
酒好きで、酔っ払いのあたしの日々の生活だよん♥

おはようございます。


夏休みも


あと僅か・・・・


ホッとされている方々も多いのではありませんか???


週末にはまた大雨の予報・・・


酷暑に大雨と


この夏は本当に過ごし難い夏でしたね・・・


皆様はこの夏の思い出は???


皆様の夏の楽しい思い出や


ほろ苦い思い出を


時間ある限り訪問して~~


楽しませて頂いています。


我が家の今夏の思い出は・・・


特別何も無く・・・


大きな出来事と言えば・・・


家族が1匹増えた事かな???


今日は・・・・


この家族について徒然したいと思います。


少し長くなりますが・・・


お付き合い下されば幸いです。


先月26日、隆三郎がトリミングにメタボ先生の所を訪れた時、


以前から気になっていたマルチーズの里親が募集されていました。





陽葵と初めて出会ったのは


昨年、秋の終わりぐらい隆三郎のワクチン接種の時でした・・・


クリニック内のドッグランで生活をしていたワンコ達・・・・


マルチーズ2匹とシーズがいました・・・


受付の方に聞いてみると・・・・


どのワンコも飼い主さんの事情で預かっているとの事・・・


里親を募集したいのだが

諸事情により里親募集が出来ない中途半端な状態だそうで・・・


寒い冬になる前に・・・・

早く飼い主さんが引き取りに来られるか

里親さんが見つかる事を祈りクリニックを後にした・・・


その後年末、春にトリミングや投薬でクリニックを何度か訪れた時に


受付の方に聞いてみたが事情は変わらずにいた・・・


そして・・・


7月トリミングで訪れた時に目にしたのが里親募集の張り紙だった。


「やっと里親さんを募って貰えるんやぁ~~」っていう安堵の気持ちと・・・


「我が家に迎え入れたら??」なんて思い


隆三郎を先生に預け仕事に出かけた。


仕事中も里親募集のマルチーズが頭から離れない・・・


そうして・・・・


帰りの電車の中では・・・・


ドッグランにいたマルちゃんのママになれたらなぁと心時めかせていた。


しかし、問題は山積みや・・・・


まず・・・・先住犬、隆三郎の気持ち・・・


皆様も承知の大のワンコ嫌い!!!


今まで自分をワンコと思わず生活していた隆三郎が行き成りやって来た犬を受け入れできるか・・・


そして・・・家族・・・


娘は先代の文次郎が亡くなった時、二度と犬は飼わないと言い出した・・・


隆三郎を家族として受け入れた時も最後まで反対やった・・・・


今、社会人となり慣れない職場でヘロヘロになって帰って来る娘・・・


そんな時に新しい家族を迎え入れるのは???


そして・・・・マルチーズ2匹・・・


よく聞けば2匹は親子らしく


さすがに・・・・親子を引き離すのは・・・・と言う気持ちと・・・


だからと言って・・・2匹を引き取るのは流石に無理がある・・・・


そんな気持ちで・・・・


隆三郎を迎えに行った。


トリミングを終えサッパリさんになった隆三郎、


メタボ先生に今の気持ちを伝えた。


「隆ちゃんと会わしてみてから考えたらどうでしょうか」


そうか・・・相性ってあるんや・・・・


ドッグランの中に隆三郎と入ってみる・・・


3匹の熱烈歓迎を受け・・・


隆三郎、相変わらずワンワンと吠える・・・


しかし・・・・


ハズキちゃんが近づくとお互いワンコの挨拶をした!!!


これならイケルかも???


先生に


「家族として迎え入れたいけれど

親子2匹は無理です。この子達、このまま此処で親子で迎え入れしてくれる里親さんを待つ方が幸せですか??」


と・・・・お聞きしました・・・


先生は


「この御時世、中々親子2匹は無いかと・・・・」って仰っていた・・・


「ハズキちゃんを迎え入れたいです・・・・」


母犬にはキャンキャン吠えられ小さくなっていたが


ハズキちゃんとは挨拶が出来る・・・


上手くやっていけるかも・・・


そんな気持ちだった・・・


でも・・・


私の独断では決めれない・・・


家族に相談して・・・


明日の土曜日に主人に会って貰い決める事にした。


息子は即答でOK~~


娘は無言・・・・


結局・・・


土曜日の昼、広島旅行中にメールで


「私には関係ないので御夫婦で勝手にしたら・・・・」と・・・何とも素っ気無い返事・・・


しかし~~


勝手に娘からのGOサインと受けとり~~


夕方、主人と隆三郎を連れハズキちゃんに会いに行った。


主人はハズキちゃんと隆三郎の様子を見て・・・


「良いと思うよ・・・」とGOサイン・・・


でも・・・


私は母犬の事や・・・


やはり隆三郎との関係も危惧されると今更ながら躊躇していたら・・・


メタボ先生から週末2泊3日の「お試し」を提案された~~


そうよね・・・


一度、暮らして見なければ何も分からない・・・・


そして~~


ハズキちゃんを連れて帰った・・・・



先生の所では診療時間内はドックランで過ごすが


それ以外は室内の犬舎で過ごしていたらしい・・・


なのでトイレは犬舎から出した時にラン内ですると聞いていたので・・・


帰ってから直ぐに庭に出すと


庭でワンツーが出来た!!!


粗相も無く・・・素晴らしい!!!


そして


食欲も無く・・・まぁ~~当たり前だよね・・・緊張しているんやね・・・・


しかし・・・ドッグフードの入ったお皿を何度も前脚で叩きひっくり返すとは(-"-;A


ドッグラン内では2匹は終始穏やかやったのが・・・


我が家に帰って来て~~


隆三郎は豹変した~~


そりゃ~~


自分のテリトリーを侵略するヤツがやって来たんやもんね・・・・


しかし!!!ハズキちゃんも心得ている。


ちゃんとこの家の中で自分の安全な場所を探し避難する


それは主人の膝の上や息子膝の上



私の膝の上にちょこんとと乗り愛くるしいお顔で覗きこむ・・・


勿論、2匹の距離は縮まる事も無かったが・・・・


2泊3日のお試し期間が過ぎた時、


すっかり我が娘になっていた・・・


とても・・・このコンクリートの上で寝かせる事は出来なくなる位、


母性が芽生えていた・・・・


しかし・・・


本当の母犬はコンクリートの上にいる・・・・


引き離してしまう自分が辛い・・・


私も娘が東京に行く時、


右腕が捥ぎ取られた様に辛く哀しかった・・・・


そんな気持ちにこの母犬も・・・・


そう思うと


やるせない気持ちになった・・・・


看護助手さんに聞いてみた・・・


「母子を引き離すって事はこの親子にとって辛く悲しい事なのかしら???」って・・・・



「ワンコにはそんな気持ちより新しい飼い主さんが見つかる方が嬉しいですよ!!」そう言って頂き・・・


決心がついた・・・・


ハズキを我が家に迎え入れようと・・・・



photo:01



ドッグランで初めて隆三郎との御対面~~


photo:02



我が家に一時預かりの時・・・・


表情が違う・・・


photo:03


隆三郎の表情も微妙・・・・



photo:04



我が家に迎えいれが決まり


レゲェーワンコからサッパリワンコに変身し


陽葵と命名した・・・・


しかし表情は固い・・・


我が家の娘になった・・・陽葵


しかし・・・・


困難はこれから始まり・・・・


私を悩ませる夏の始まりだった・・・・




iPhoneからの投稿