ボクチンの「タマタマ喪失記念日」 | パピプー隆三郎とマルチーズ陽葵のゆかいな仲間たち

パピプー隆三郎とマルチーズ陽葵のゆかいな仲間たち

超反抗期を脱して社会人になった24歳、娘コイサンと
マダ反抗期真っ最中の21歳の息子コボンちゃん 

そして、わがままワンコのパピプー隆三郎&里親1年半マルチーズの陽葵と
酒好きで、酔っ払いのあたしの日々の生活だよん♥


パピプー隆三郎と2人の大学生とあたしとの徒然になるままに
ムック? モップ? パピプ~隆三郎です。


5月20日、隆三郎が、去勢手術をして1年になります。


 先代のワンコ文次郎(享年12歳)はトイレトレーニングが下手くそワンコでした。

でも、お散歩デビューをした日には足を上げてオシッコをし、

その日から、トイレトレーニングは終了となりました。

つまり、外でしか出来ないワンコでした。

パピプー隆三郎と2人の大学生とあたしとの徒然になるままに

ビーグル犬、文次郎


隆三郎はブリーダーさんからシッカリ、トイレトレーニングを躾けられて来ました。

我が家にやって来た時から粗相をした事の無いワンコでした。


でも、お姉チャン座りで、シーツの上でしか出来ません。

外では全く、トイレが出来ないワンコになっていました。

つまり、マーキングが出来ない!?


困ります。お出かけする時は必ず、トイレ持参です。


「ホント、困るわ~~。どこに行くのもトイレ持って

イヤになるわ~」とワン友に話すと


「ウチの子なんて、家中、マーキングしまくりやで~

冷蔵庫も、ソファーもオシッコでベタベタで臭い臭い!」


「隆三郎も早い目にタマ取っておかな、ウチのワンコみたいに

アッチこっちにマーキングするでぇ~」


それはもっと困ります叫び


慌ててメタボ先生の所へgoDASH!


マーキングの事、去勢のメリット、デメリットを聞き、家族会議をしました。


反対3人・賛成1人


男2人は可哀想の一言

コイサンは「古代中国の宦官や纏足と同じやんむかっ

飼い主の勝手で犬の本能、やワン格を否定するのは反対メラメラ」って・・・・


何度も話合いました。


賛成派1人、たくそうは自分の思いを話しました。


文次郎は去勢をせず

自然のままで「ワン生」を全うしたけれど、外でしかオシッコできず

闘病中、何回も辛い身体を奮い立たせ、雨の中でも外まで行ってた事


去勢をすれば、泌尿器の病気も防げる事などetc...


もちろん、家の中でのマーキング防止も。


そして、家族の承認も得る事が出来き

昨年5月20日、隆三郎は、タマを取りました。


さすがに、文次郎の看護、家族総出で取り汲んだ思い出が効いた

みたいです。


去勢、避妊、賛否両論あります。


もちろん、手術での犬自身のダメージの事、

コイサンの言う様に犬の本来の姿では無いです。


私達の出した結論は本当に良かったのか!? と

今でも思います。


さてさて、文次郎は、去勢しなかった為か脱走好き

何度も脱走しては警察に保護された事もありました。


たくそうの知らないどこかで、彼女が居たりしたのかなぁはてなマーク


コボンチャンの例もあるし.。可能性あるかも・・・・


逃亡犬、文次郎(コイサンと一緒ラブラブ



はたして、マーキングの出来ないワンコ隆三郎、


今だに、外でトイレが出来ず、お出かけにはトイレ

持参ですが、大人になり、我慢もできるワンコになりました。


パピプー隆三郎と2人の大学生とあたしとの徒然になるままに

ボクチンのタマタマ喪失記念に贈られたお花ですわんわん


パピプー隆三郎と2人の大学生とあたしとの徒然になるままに


違います。たくそうの職場から頂いたお花です。

(移転祝いのお花のお下がりです。)

ペタしてね