文房具女子の彩り日和 -508ページ目

文房具朝食会@6次元 ~文房具編~

あした配布される

文具のフリーペーパーBun2 にも掲載されるという、

「文房具朝食会。」に、行ってきました。




20名弱の参加者が、それぞれおススメの文房具を紹介。

皆さんのアイテム選定もさることながら、

紹介された文房具から広がるトークが面白い!!


アイテムの使い方をあれこれ思案・・・とか、

文房具店&周辺スポット情報を交換・・・とか、

紹介された文房具を組み合わせを考案・・・とか。


文房具1つで会話がどこまでも広がっていくのが、

最近の文房具朝食会の面白さだなぁと感じます。





さて、今回イチバン私のココロを打ち抜いた文房具恋の矢とは・・・



【其の壱】

島耕作コミックスメモ


文房具女子の彩り日和-100131_bc0131-01

豆本サイズの、島耕作。


中を開くと・・・

文房具女子の彩り日和-100131_bc0131-02

吹き出しには、何もセリフがない!


そう。

この吹き出しには、自由に書き込みができるのですアップ


コミックスメモを紹介した方曰く、

「職場で使ってます。

 あえて普通のこと(○○さんより電話、とか)を書くのがポイント。」


ちなみに、会社で使う場合は

ノートの中を見てから買うのがおススメ

※時にビジネスに不向きな絵があるらしいので・・・笑。





【其の弐】

OHTO ロボット・メモクリップ


突起部分に輪ゴムをかけたり、足を自由に曲げてモノをはさんだり。

モノクロでシャープに見せかけつつ、妙な愛嬌を感じるアイテムです。


ちなみに、これは「犬」。

文房具女子の彩り日和-100131_bc0131-03








と、いうわけで。

今回の文房具朝食会、まとめ写真はこちら。

↓↓↓


文房具女子の彩り日和-100131_bc0131-04
メモクリップ、バイクに活躍いただきました。




文房具女子の彩り日和-100131_bc0131-05

横から見ると、島耕作の厚さはこれくらいです。




特に意味はありませんが、

せっかくなので組み合わせてみました。


バイクメモクリップも、まさか朝から島耕作を持ち上げるとは

思ってもみなかったはずです(笑)。




機能的な活用法なのかという話はさておき、

こうして、新しい文房具の組み合わせは生まれるのです虹



【参考】過去の「文房具朝食会。」参加記録

2009/10/18 紅葉の文房具大朝食会@清澄庭園

2009/10/04 文房具朝食会。@葡萄実るZopf