文房具女子の彩り日和 -466ページ目

むらかみかずこさんの出版記念トークショー&サイン会に行ってきた。

ゴールデンウィークが近づいてきましたね。
私は忙しくしつつ、のんびりしつつ・・・と、どっちつかずの過ごし方になりそう。
文房具女子です、おはようございます晴れ



さてさて。
前回書いた記事 の、つづき。

手紙文化愛好家・むらかみかずこさんの
新刊出版記念イベントに、行ってきました。

この本の、出版記念↓↓↓
仕事がもっとうまくいく! 書き添える言葉300(日経ビジネス人文庫)/むらかみ かずこ
¥700
Amazon.co.jp


「お母様のもの」という桜色の着物。
青い鳥bird*がアクセントになった帯を締めて。
まとめ髪には、桜モチーフc.blossoms*のヘアアクセサリー。

・・・なんて品の良い佇まいkirakria*

トークショーでは、書籍刊行のきっかけや
ちょっと差がつくお手紙&一筆箋活用アイディア、文字をよく見せるコツ
・・・などなど、「書くことを楽しむ」ためのお話を沢山聴くことができました♪

「書き添える」にしろ、「口に出す」にしろ、
きちんと想いを伝えられるようになるには、
日々を丁寧に過ごすことが大切なのでしょう。

トークショー中の言葉遣いと質問に対する誠実な答え方から、
そんなことを感じておりました。


著書にある、様々なケースに応じた「書き添える言葉」たちは
ビジネスでもプライベートでもすぐに役立つのはもちろんのこと、
心を込めて誰かに想いを伝えるきっかけにもなる一冊です。

そろそろ長いお休みが近づいている方も多い頃でしょう。
いつもお世話になっている方に、さっと一筆書き添えてみるのはいかがでしょう。

むらかみさんの本を片手に、私もだれかにお手紙を送ろうと思います虹