文房具女子の彩り日和 -38ページ目

カマタ・ブングジャム#8 走り書きメモ

文房具女子です、こんにちは晴れ



昨日は久々に、文房具イベントへ。
「カマタ・ブングジャム」に、いってきました!

早速証拠↓↓↓
photo:01



会場のうしろに、ブングジャムスタンプコーナーがあったので
私もトーゼン、押しましたよー[みんな:01]



すっかり最新文房具に疎くなってる私にとっては、
充実を通り越して目眩おこす勢いで
くるわくるわ文房具(ほかいろいろ)情報!!

さらっと聞くだけではいまいちピンとこない文房具も、
使用感がわかる動画+補足説明や、
こんな場面でいかがでしょう提案を挟み込む御三方のトークで見方が変わる☆

「なるほどひらめき電球」「スゴイアップ」「そりゃないわ[みんな:02]」…等々、
いやぁ、文房具で久々に感情揺さぶられましたあせる


そんなカマタ・ブングジャムのリアルタイム走り書きメモ。
特に気になったモノは、ささっと絵で記録していました。


ISOT2014レポートより、写真2枚。

photo:02


まずは、「どうぶつのしきものメモ」。
スライド画像では可愛かったのに、
私が書いたらただへばり潰れた動物だ。
(いや、ある意味それであってるのだが)

エアコン風とかで飛ばされないように
マグカップや書類の下に敷くならば、
いっそ敷かれる前提のデザインを…という話らしい。
その開き直り精神は、個人的にだいすきです。


photo:03


◼︎シヤチハタ
ケズリキャップと電動ケズリキャップの対比スライドは、
おいおいどうしたとツッコまざるをえなかった…。

ケスペタを言い表すこの一言は、インパクト絶大。
攻める文房具、たまらん。

◼︎キングジム
メックルのデジタルになりきれてない感がツボでした。
プライベートで意味なく欲しい!ダイヤルぐるぐる回したい!



他故さんが巡る街の文具店紹介コーナー「ぶらりタコ歩き」より。
photo:04



…他故さんごめんなさい。
文房具以上に、ちょいちょい現れる
何かしらのキャラクターが気になってしまいました。。。
しかも描いたキャラみんな、角丸三角シルエットという共通項あり。

中でもダントツ気になる存在は、一番上に描いた、名古屋・栗田商会のキャラクター「ビックリタくん」。
今度名古屋に行くときは、彼に会いにいかねば…!
※注:実物はこの絵よりもっとかわいいですm(_ _)m


どっぷり文具に浸かった3時間。
このあと復習も兼ねて、文具店ばしごして帰路に。
ふぅ~、文具充実ないちにちでした。

ブングジャムの皆様、スタッフの皆様、ありがとうございました虹