旅ノートコレクション帰りに考えたことメモ、2015年版
文房具女子です、こんばんは

東京中野にある文具雑貨店「旅屋」さんで開催中の
ノートの下には作者や旅先情報のほか、
使用ノートと文房具、カメラ情報も書かれてました。
さすが文具雑貨店での展示…痒いところまで手が届いてます。
手のひらにとってゆったり楽しめる小ノート。
隅から隅まで読み応え抜群の大ノート。
ノートの大きさと旅の面白さは、全くもってして無関係でした。
ノートの中に収まらない旅も、ありました。
一瞬表紙見ただけで、行き先がすぐにわかります。
こういう表紙は自分で作らないから、ただただ感心するばかり。
去年の旅ノートコレクションと比べると、
今年のノートは、「書く」力が強いなぁ…という印象。
※去年の旅ノートコレクション帰りに考えたことメモは、Notebookers.jpに書いてます。
展示ノートでここまで見れていいの!?って思うくらいに
赤裸々に日記(と思われる)を書いている方とか、
旅の出来事から思考を深めた言葉を
ぎゅっとノートに凝縮する方とか。
あと、学生さんのノート爆発力すごい!!
旅自体もすごく楽しんでいることが伝わるし、
ノートにまとめてる時も旅当時の瑞々しい感覚をそのままぶつけてるようでした。
ああ旅したい。
一心不乱に旅ノートつくりたい。
なんなら旅ノートつくるために旅したい。
展示されたすべての旅ノートから、いい刺激頂きました

今年の旅ノートコレクションは、明日25日が最終日!
お近くの旅好きノート好きさん、なんとか時間つくって行ってみて~
