茨城セイバーズ戦レポート 〜Rookie Kae〜 | BULLSフットボールクラブ BULLS CHEERLEADERS

BULLSフットボールクラブ BULLS CHEERLEADERS

日本社会人アメリカンフットボール Xleague所属、
BULLSフットボールクラブ 専属チアリーダーのブログです。
埼玉県朝霞市を拠点として活動しています。
皆さんと一丸となって応援します★^^

こんにちは!RookieのKaeです。

日に日に木々が色づき始め、実りの秋となりましたね!紅葉
皆さんは、秋の食べ物で何が好きですか?
私はズバリ!サンマです!ほろ苦くて脂がのっていてとってもおいしいですよね!朝夕の寒暖差が目立ちますが、美味しいものを食べて元気に乗り越えましょうね!ニコニコ





さて、先日10月16日(日)に葛飾区奥戸総合スポーツセンター陸上競技場にて茨城セイバーズ戦が行われました。
スタンドいっぱいに応援に駆けつけて下さっている皆さんの姿をみて、とても嬉しかったです!皆さんありがとうございました!キラキラ




それでは、私と共に先日の試合を振り返ってみましょう!ラグビー


第1クォーターでは、ここまで3連勝と勢いのある茨城セイバーズとの一進一退で試合が進みます。

第2クォーターでは、DL/K#54高橋選手が、32ヤードより、フィールドゴールを決め3点を先制します。
そして、第2クォーター残り10秒のところでDL/K#54高橋選手が再度32ヤードよりフィールドゴールを決めました!!BULLSは6点をリードし試合を折り返します!





第3クォーターでは、オフェンス陣が果敢に攻め込み、RB#18吉田選手がついにタッチダウンを獲得します!キラキラキラキラ




ディフェンスではLB#14中川選手がインターセプトを決め、敵陣を寄せ付けません。
そして、この勢いのまま QB#15阿江選手からパスを受け取ったWR#80大西選手がフィールドを駆け抜け見事タッチダウン!!BULLSの勢いは止まらず20点リードしたまま最終クォーターを迎えます。






QB#15阿江選手からWR#83加藤選手へのパスも決まり、どんどん前進する中、またもQB#15阿江選手のパスから、WR#1村上選手が見事キャッチを決め、タッチダウン!!観客席もとっても盛り上がっていましたね!おねがい




そして、勢いに乗った茨城セイバーズが2ヤード付近まで攻め込みます。しかし、ディフェンス陣の鉄壁の守備で守り抜きます。
最後は、DB#8 渡邉選手がインターセプトを決め相手の攻撃を退避させます 。

BULLSは27点リードしたまま試合終了となりました。とても勢いのある試合展開に、始終興奮でしたね!皆さん、熱い応援ありがとうございました!炎キラキラ


そして、私事ですが、今回の試合がサイドラインデビューとなりました!緊張もある中でしたが、フィールドに立ち皆さんと共に応援出来た事はとても嬉しく、チアを出来る事の幸せを噛み締めていました。
また、今回の試合では、新人選手の活躍も目立ちました!私もそれをみて、より一層、頑張らなくてはと思っています。



試合の雰囲気を作るのがチアリーダーの役目だと私は思います。ですが、チアリーダーだけでは、会場全体の雰囲気を作り上げることはできません!皆さんの応援が必要です!拍手
皆さんが、楽しく熱く、選手にエールを送る事が出来て、試合会場を後にする時に楽しい気持ちで帰って頂ける様に日々頑張ります!!
是非会場に足を運んで一緒に応援しましょう!
今後ともよろしくお願いします!星




★次戦のお知らせ★
11月23日(水)15:30 kick off
@アミノバイタルフィールド 
vs オックス川崎AFC



Special Thanksキラキラ

こちらのブログ記事に
お写真を使用させていただきました!
ありがとうございましたルンルン

<撮影>
Masa Asano 様
@h_saito100 様