年明けからインフルエンザになり何もできませんでしたが、恒例の足利七福神巡りジョグをしてきました。
スタートは太平記館
無料駐車場に停めてから、太平記館で七福神めぐりスタンプ用紙をもらいスタート
太平記館
布袋尊 福厳寺
1182年開創
なで仏のお参り作法で噛みまくり(笑)
毘沙門天 常念寺
1143年創建
福禄寿 長林寺
1448年創建
恵比寿神 西宮神社
野球少年が階段トレーニングをしていました
1603年創建
途中、梅の花を発見!
可憐な感じがしますね。
明石弁天 本城厳島神社
美人証明書が発行される珍しい神社
今の時代、証明書は有料ですw
1793年建立
寿老人 心通院
1566年創建
大黒天 鑁阿寺
成人式の若者が溢れていました㊗️
1196年、持仏堂を建てたのが始まり
無事、2025年七福神巡り終了
七福神巡りスタンプ
太平記館で七福神巡りスタンプ確認後、応募用紙とお守りが頂けるので、スタート&ゴールは太平記館駐車場からがオススメです!
お腹が空いたので…
帰り道に寄り道
一菓 どら焼きとカステラ、和菓子のお店
足利織姫神社近くにある和菓子屋さん
注文してから作る、焼きたてどら焼きが人気❗️
トッピングにクリームチーズにナッツ!
めちゃウマ^ ^
もう少し大きければもっと良いのにw
とみや ポテト入り焼きそば
焼きそばにはジャガイモ❗️
子供の頃からだから全く違和感なしw
やっぱりポテト入りが美味しい‼️
この他に、おでんとチャルメラシュウマイ食べました(笑)
動いて食べられる。
元気な証拠です(笑)