恒例の足利七福神めぐり❗️
嫁さんと一緒にジョグでお参り🏃♂️🏃♀️
松の内の期間は、歳神様が家に滞在していると言われています。そのため、松の内のあいだに七福神が祀られている寺社に七福神巡りをすると、
『歳神様のご加護 + 七福神からのご加護』
となり、
『さらに福が授かる』
と考えられていることから、
「七福神巡りはお正月の松の内の期間が良い」
とされています。
では、足利七福神巡り
たかうじ君広場駐車場に停めてスタート
布袋尊 福厳寺
毘沙門天 常念寺
福禄寿 長林寺
この雰囲気 いつ訪れても和みます☺️
恵比寿神 西宮神社
ジョグしながら梅の花の香りがする⁉︎
見上げると梅の花が咲いてました!
水仙もたくさん咲いてるし
雪国とは大違いです
弁財天 明石弁天
ここでは日本で唯一美人証明書が頂けます!
寿老人 心通院
ラストは石畳みを走り
大黒天 鑁阿寺
ここは毎年4日でも賑わっています
鑁阿寺だけは何故かスタンプ代100円支払います💦
他は無料です!
お昼ご飯は西門を出たところにあるおにぎり屋🍙
また、ここが美味しいんです😋
入り口はすごいですけどね💦