雨上がりの月。

雨上がりの月。

LOVE V6/since1998.11~forever
【2019年3月Amebaブログ開設。2019年6月、Yahooブログより移行完了しました。2023年5月でブログ18周年です。】

【日時詐称(^_^;)更新です】

現在、3月20日(月)23時14分。

えー

色々あって(^_^;)

下書き状態のままにしていましたが
とりあえず更新します(笑)

色々というのは
一昨日ぐらいから、アドレス帳登録していない携帯番号からの不在着信があり
それが1つではないので不審に思って色々調べたりしてまして
ヤマト運輸さんの番号ということは判ったのですが、それでもまた別の番号からも着信があったり
よく解らない留守電も入ってたりで
慎重に調べ…

ようやく今日の午後に
超偶然の一致があってそれが混乱を招いたこともあったのですが
結果、友人からの贈り物が住所不備で
その問い合わせの着信だったようで…


なら、その旨ちゃんと詳細を留守電に入れてくれよ…( ̄▽ ̄;)
ということで

『不在着信だけでは、知らない番号からの電話には出ません。留守電に入れる時も、ちゃんと営業所名とかも名乗ってください。』
という要望を伝えて、やっとのことで
お洒落なチューリップが届きました照れチューリップ



本来なら2日ほど前に配達されていたはずで(^_^;)
でもなんとか良い状態のままキラキラ

Mちん、ありがとうウインク


…と、色々あったので
すーーーっかり、本日20時からのSnow Man(YouTube)生配信のことを忘れ去っており(笑)

なんかメール来て、珍しく(^_^;)すぐ開いたら…そういうことかい( ̄▽ ̄;)

紫嬢と小一時間相談もろもろスマホ


…ま、いつでも「申し込まなきゃ当たらない」がうちらの合言葉🧡🖤(笑)



ということで(笑)

個人情報漏れての不審電話か!?とちょっと怯えつつ(^_^;)
過ごした昨日(笑)観て参りました感想です下差し





健ちゃんの舞台を観て参りました。

健ちゃんにとっての初めての新感線。
そして、ジャニーズの三宅健としての最後の作品。

終わってから、YRさんに
「健ちゃんの今までやってきたことが全部…」
と言いかけて、

泣きそうになってしまって慌てた(苦笑)


正直、健ちゃんと新感線ってどうなんだろうな?
どうしても私には剛ちゃんのイメージがあるから…

と、浅はかな考えで観始めたのですが

なんのことはない。


三宅健という人はちゃんと舞台役者で
安定感の塊(笑)でした。


いつも、カミセンは芝居に安定感あるけど
トニセンは…快彦以外は…( ̄▽ ̄;)
と言ってきたわたし(笑)

そう。
健ちゃんはカミセンです(笑)

そして、私が健ちゃんの舞台を観て
「もうちょっと上手くやれるのでは…」
と思ったことはなかった(^_^;)(笑)




初日から1週間と少しが経って
ちょっと掠れ気味のハスキーボイスで言う最後の台詞。


オセロの悲痛な心の叫びが届いて
泣いていました。


YRさんのおっしゃる通り
これを毎日毎日やってたら
物凄い心労だろうけど

そういうのばかりやってきた剛ちゃん(^_^;)をずっと見てきたから
対処法は判ってるだろう(笑)

でも…

あの頃の剛ちゃんには『5人』がいた。

どれだけどっぷり暗い気持ちになってても
近くでギャハギャハ言ってる快健がいたり

歌の練習してるリーダーがいたり

健康の話してる博准がいたりした。




今の健ちゃんにも、ちゃんと心の拠り所がありますように。



今年初めてちゃんと見た桜。

健ちゃんの近くで咲いてて良かった。


まだまだ公演は続きます。

健ちゃん、がんばれ🧡






ということで、追記の感想(^_^;)


寺西くんも初新感線。

…うん。
頑張ってた(^_^;)(笑)

たぶん、普段やってるミュージカルやお芝居のテンポとは少し違って

新感線独特のリズムに、まだ身体が馴染んでないだけなんだろうと思う。
この前観たミュージカル(博主演の)の時にコミカルなお芝居も上手だな照れと思ってたから
期待は高まってたけど

やっぱり新感線は一筋縄ではいかないね(笑)

ちなみに健ちゃんの殺陣も、やっぱりまだ身体に馴染んでない気はした。
普通の殺陣と違うんだよね(^_^;)
※今回は武士とかじゃなくヤ○ザ界隈の殺陣だからそもそも違うっちゃー違うんだけど(苦笑)

寺西くんも、歌や踊りはもちろん抜群だったのでウインク

なんとか新感線のリズムにピタッとハマって欲しいお願い
そしたらもっと面白くなると思うからウインク

寺西くんも、頑張ってラブラブ



上演時間長かったので(^_^;)
終わってからYRさんとゆっくり出来なかったから
新感線作品の感想も聞けなかったけど
観る方も慣れてないと、戸惑う人は戸惑うだろうなぁと思う(笑)

今回もなかなかにエグい場面もあったし(^_^;)

最初のほうの場面で、「アオキさん」という名前が台詞で出てきて、
この作品を書いてる青木豪さんのことだとわたし的にはすぐ判ったけど…知らない人は
なんで笑ってる人がいるのか判らないだろうしね(^_^;)
※剛ちゃん主演『IZO』『鉈切り丸』の脚本家さんです。




そして、シェイクスピア不勉強のわたしには
「あー、オセロってこういう話なんだ…」
と初めて知ることばかりでした(^_^;)(苦笑)


シェイクスピア四大悲劇。
『ハムレット』
『マクベス』
『リア王』
そして
『オセロー』

確か、剛ちゃんの『鉈切り丸』は『リア王』だったような?(^_^;)
いや、違うか。『リチャード三世』か?

まぁとにかく

シェイクスピアは悲劇オンパレードのイメージ(苦笑)


斗真と菅○将暉くんがやったのもシェイクスピアだったんだっけ…?

うん。

いのうえさん演出じゃないと、私には理解不能っす(^_^;)(苦笑)

あ、いのうえさん
今回もお見かけしました(笑)
ちゃんと1階最後列でご覧になってましたニコニコ

クリップボードは持ってなかったな(笑)



つい
「いのうえさーん。そろそろ剛ちゃんいかがですかー?」
と小声で念を送ってしまいました(笑)


よろしくお願いしますお願い(笑)

  わたしの幸せな結婚


本日公開です。



あわよくば…(過ぎる笑)

丸の内ビカデリー(だったっけ笑)で観られるかも!?と思っていたので


トレーニングの予約を朝からにして、夕方に備えようと思いましたが

もちろんあえなく落選。


おとなしくいつものところでエグゼクティブシートをGETチョキ

ただし、ネット予約開始日の0時ちょうどにアクセスして一瞬『アクセスが集中しています』になった…


恐るべし、目黒蓮( ̄▽ ̄;)


まぁすぐ繋がったのでど真ん中取れましたけど(^_^;)


公開から3日間限定の来場特典『フィルム風しおり』も貰えましたチョキ

(写真撮ろうとして気づいたけど、和装アクスタにするんだった…あべ子がハシャギ過ぎ爆)




ネタバレ無しの感想で言うと



いや、目黒蓮のプロモーションVTRかーい

(゜o゜)\(-_-)(爆)


カッコいい&カワイイとここれでもか!!と見せられました(笑)


塚原監督、あざっすウインク(笑)


つくづく私はこの人の声好きだなぁと、思わされもして(笑)

※目黒ファンと言うと「カッコいいもんねぇ」と100%言われますが(^_^;)

顔は後からついてきたんだよ…(笑)

ホントなんじゃーーー\(>_<)/とジタバタしたくなりますが、もうめんどくさい(苦笑)


ビジュアルの良さは当たり前なので割愛しても(笑)

この作品で塚原監督から、

自分の目指すお芝居の方向性を見つけさせてもらった

とずっと言ってるだけはあり

いろんな表情やお芝居がしっかりしてて、安心して観られました。


これなら、塚原監督が次にTBSドラマやるときは呼んでもらえそう(笑)


アクションは…

まぁ、私が見慣れてる人が人なので(笑)

上手いとかなんとかは置いといて(笑)

『映える』ことは確か。

つい、『ヘルドッグス』の坂口健太郎くんの立ち位置みたいな役やって欲しいなぁと思っておりました。

(そう言えば、日本アカデミー賞…最優秀助演は健太郎くんワンチャンいけるのでは!?と思ってたのに…残念でしたショボーン ただ、プレゼンターが前年最優秀の鈴木亮平くんだったので…「そうか…二年連続で狂犬キャラは選ばれんか…」と弱気にはなっちまったけど苦笑)


めめさんには…ドラマででもいいけど、最近のドラマは制限も多いので(苦笑)

まぁ出来れば銀幕で(笑)

(そう言えば鶴瓶さんに、『久しぶりに銀幕が似合う役者が出て来たと思った』と言われてましたね~爆笑)


今回も、石橋蓮司さんや火野正平さんとか

大御所の皆さまと共演を果たした訳で

何か見つけられてるといいなぁ

(あんまり絡みはなかったけど苦笑)


ただ、『silent』からめめファンになった方にはどうだろうな?(^_^;)

まぁ好きになったらなんでも「キャーラブ」になっちゃうのかもだけど(苦笑)


ま、原作に興味あった方にはウケ良さそうですがね(笑)




全然関係ないけど(笑)


渡邉圭祐くんは背が高いんですね(笑)

そして、山本未來さん…

顔小っちゃ!!(笑)

めめさんと並んでも引けとらなかった(笑)


そう、そして肝心な…

今田美桜ちゃん。


以前ブログにも書いてしまった(^_^;)気がしますが…

清原果耶ちゃんが良かったなんて言って

ごめんなさいっお願い


いや、頑張ってました。

ちゃんと。

最初に泣けたの、美世のシーンだもん(笑)


ココリコ田中さんの番組だったかな?

お笑いのどなたか(^_^;)が映画観て「あ!これ今田美桜ちゃんだった!」としばらく判らなかった、って言ってたけどホントそう。


ボロボロの姿とか

背中丸めて姿勢悪い感じとか(^_^;)

普段の美桜ちゃんからは想像つかない『美世』でした。


目がね、ちょっとくりっとし過ぎてて大きい感じが(^_^;)

まぁ人それぞれの好みによるか(笑)



あとは、VFXがすごかった!!!

さすがはTBS組(笑)@図書館戦争とか諸々(笑)

グリーンバックでの撮影ばかりだったであろう目黒さんも

完成品観て驚いたことだろう(笑)


特筆すべきは、清霞(目黒蓮)の髪の毛の

『 ふぁ さっ…   』具合(爆)

※ホントこんな感じ(笑)


ヒロインなら解るけど、メンズでこれはすげぇ(笑)

これも目黒蓮ならではか(笑)

だって何回もあるんだもん(笑)


その辺はビジュアル最大限に大爆発でした(笑)




さて、原作読者としてのネタバレあり感想だと

下差し下差し下差し下差し下差し下差し




























これ、やっぱり続くん!?

原作長いしね(^_^;)


というラストシーンでして。


だって、変な仮面着けてたから(役者さん)誰かわかんなかったけど

『甘水直』(うすいなおし、と読む)出てきたぜ?(苦笑)


「美世…次は迎えに行く」って台詞はあって

原作の流れまんまやもんね(^_^;)


ただし、映画に関してはだいぶ色々はしょられ(笑)

とりあえずかいつまんで…

なんとか序章まとめました!って感じで

塚原監督…ご苦労様です(苦笑)


本編ラスト(上差しはエンドロール(『タペストリー』流れ笑)が終わってからのギリギリのとこ。)


ちょっと拍子抜けっていうか

とりあえず目黒蓮の笑顔で終わらせた感(笑)


ここまでかなり壮大だったのに!?って感じで(笑)

ま、タイトルからして内容とは合ってないんだけど(笑)

終わりかたはタイトルのイメージ通りでした(笑)


異能の見せ方も、私は活字読んで想像してたけど

それが映像になるとホントすげぇし(笑)


式も「おぉーこうなるのか!」と(笑)


異形は…最初の奥都城のとこは

「うげぇ…」と思ったけど(^_^;)

具体的にはそんなには出てこなかったからな


まぁゾンビみたいなもんだしね


で、美世の覚醒(笑)によって清霞が結界の中でも異形を斬れる、ってことに

まぁ、そりゃ帝(てい、と読む)も恐れるわな…と(^_^;)


尭人(たかいひと、と読みます笑)、がんばれ!(笑)

※大西流星氏、ちょーーっと背が( ̄▽ ̄;)だけど

でも関西弁からの都言葉(どちらかと言えば京都弁になるのか?笑)はピッタリで頑張っておりましたよ。

まぁ原作読んだ時の私の勝手なイメージは桐山蓮くんだったんだけどさ(笑)最近だと、『大病院占拠』に出てる白洲迅くんとか(笑)…ごめん(笑)


終わってから、前の席の方たちも

「原作読んでたほうが面白いかもね」

と言ってましたが


それはたぶん、家系図理解かと(笑)

初見じゃなかなかワカランよね(苦笑)


久堂家が異能一族の中の筆頭であるとか

鶴木=薄刃、ぐらいは最後に判っても


斉森と辰石の関係とか、あんま掘り下げてないからね(^_^;)


それにしても山口紗弥加嬢…

いろーんな作品に出てますな(^_^;)

私が認識した『若者たちのすべて』から考えると長い…(笑)

素晴らしいっす拍手


平山くんも、高橋努くんもたくさん出るようになってえーん

めめさんにコテンパンにやられたけど(爆)


それにしても

いろんなところをはしょって変化させてまとめて…ってホント大変だろうなぁ( ̄▽ ̄;)と思いながら


楽しませていただきました爆笑



続編あるとしたら、めめさんの髪色ですぐ判るだろうけどね(笑)


久堂家のご両親も御姉様も出てきてないし

もちろん、甘水が誰になるのか?

新キャストが楽しみニヤリ

続編あれば、ですが(笑)












とりあえず、お疲れ様でした🖤


あと1回ぐらいはスクリーンで観たいですが

はたして行けるのか(^_^;)



今年はホントに花粉症が酷くて( ̄▽ ̄;)

最近は薬のお世話になることも多く…


昨日はAmazon出勤だったのですが

パッと目覚めて時計見たら、『7:02』






(○_○)!!




着替えてトイレ行って眉書いて(笑)

過去最速で家を出て、7:28には着きました( ̄▽ ̄;)


敗因は

前夜、鼻水鼻づまりが酷くて飲んだ薬と

夜中にスマホのソフトウェアの更新をしたため

再起動後は一度開いてスマホを起動しないと

諸々のアプリも起動しないから…

めざましが鳴らなかったことでした( ̄▽ ̄;)



そして、8:00には作業開始。

我ながらよく間に合った…(苦笑)


明日は雨模様のようなのでバスだから少し早めに出ないとだから

気をつけよう(^_^;)(苦笑)



同じ花粉症の皆さま


お互いがんばりましょうえーん






Billboard Liveの後、出勤に誕生日にトレーニング(笑)にまた出勤にトレーニング

そして、

確定申告( ̄▽ ̄;)

と、色々あり…

あっという間に、3月になってもう10日も経ってしまいましたガーン


誕生日の日はトレーニングに行き、帰りに地元マルイでちょっとだけ贅沢ランチ(笑)をしたあと
通りかかった期間限定出店のお店にキラキラグッズがこれでもか!と並んでいて(笑)
キラキラ好きとしては素通り出来ずアセアセ(苦笑)

誕生日だしな…と、小さいポーチを買いました。

『M』と『R』で悩み(笑)
はたまた、『☆』とかにするか…と悩み

ふと、「あ…『めめ』やんひらめき電球」と気付き(笑)

どっちでも言える(笑)『M』にしました。

まぁなんなら、『三宅』も『宮舘』もなんですけどね!!(爆)


そんな訳で。

今週のアタマの2日間で必死に数字と格闘し(大袈裟)
書類を完成させて

本日、提出してきました\(^o^)/

はー。

いつもなら誕生日前に!と頑張ってたけど
なんせ今年は2/28までトニコン(^_^;)(苦笑)

結果、誕生日後だとたいたい3/9辺りに提出していたので
いつも通り、とはなった訳ですが(^_^;)


てか、今年はホントに花粉症酷…えーん

特に目が痒くて、外出時は眼鏡が必須。

マスクも、来週から『個人の判断に委ねる』ことになるそうですが(職場でもその通知がきた)

花粉症にはマスク無しはムリなんだよぉーーえーん


マスクをはずす機会が増える=メイクが…( ̄▽ ̄;)

ジャニごと等のとき以外はほぼノーメイクで(笑)
手抜きしまくってきたここ数年。。


幸い、ずっと使ってきてるミラノコレクション(Kanebo)が優秀ゆえ
プチプラでもちゃんと保湿している肌なら、何とか良さげに見えるので(笑)
スキンケアさえ…ね。

とはいえ、今は基本ラインはORBISを使ってますが
暖かくなってくると、ハトムギ化粧水&ジェルでじゅうぶん。

ハトムギって言うと、かなり昔にALBIONの通称『スキコン』を使ってたこともありましたが(^_^;)
あんな高くなくても、ナチュリエを惜しみなくバシャバシャ使えば全然OK。
プチプラで優秀なの、ホントありがたやお願い

この時期のメイクはdプログラムのアレルバリアシリーズも欠かせない。
…ま、全部防げてる訳じゃないけど(笑)
気分がね、違うから(笑)
特にミストは乾燥防止に使えます。

昔はありとあらゆるスキンケアやメイクもの達を色々探してジプシーしまくってたけど(^_^;)

最近はようやく定番に落ち着いてきたかな~
結局コレに戻るな(^_^;)って感じで(笑)



で、確定申告提出したあと
今日もトレーニング。
トレーナーさんは一番最初に行った時と同じKさんだったけど
最近解ってきた…
Kさんが一番Sだ( ̄▽ ̄;)(笑)
他のトレーナーさんはわりと愛想よく(笑)
フォームとか誉めてくれることも多いけど
Kさんが一番ストイック…(笑)

ま、自分のためになるからいいんですけどね(^_^;)

相変わらず筋肉痛もあるけど
行くの嫌だなぁ( ̄▽ ̄;)ってことにはなってないので(笑)
今後も頑張ります。


今朝、洗濯機まわして
朝ごはん食べながら朝のワイドショー見てたら
Snow Manが2年連続でゴールドディスク大賞と。
おめでとうー拍手

てか、ZIPかな?見てたら
『NEWアーティスト賞』みたいなのに葛葉とROF-MAOのアー写があってびっくりした(笑)
葛葉はまぁあれだけど(笑)
ろふまお…(笑)すげー(笑)
そう言えば昨日の仕事中、ろふまお塾のBlu-rayがあってびっくりしたとこだったからタイムリー(笑)
思ったより(失礼笑)売れてんだな…(笑)

星街すいせいちゃんが、スノのJUICYを歌ってる動画も見てびっくりしたけど(笑)
もちろん、めっちゃ上手い(笑)
英語の発音もネイティブっぽくてかっこよかったわ(笑)



佐久間…見たんかな?(笑)号泣だろ(笑)
(コメントもみんな佐久間ニキ見てる!?でワロタ笑)

VTuberの子たちも、もっと浸透するといいのにねぇ

紅白にONE PIECEのウタちゃんが出れたんだから
葛葉が3Dで出るのも可能ってことでしょ?(贔屓目過ぎ笑)


Snow Manと言えば
めめさんの映画宣伝テレビ露出過多だし
スノも新曲宣伝でテレビ露出過多だし
容量圧迫(苦笑)

もうめめさんの雑誌は諦めたけど(苦笑)
幼なじみが、「パートの帰りに紀伊国屋の前通ったら、棚がめめの表紙だらけで凄かったよ(笑)」と言ってたしな(苦笑)

来週の初日舞台挨拶もどーせ当たらんだろうし(苦笑)

もう、なんか色々、過多( ̄▽ ̄;)(笑)




ま、知りたい人もそんないないだろうけど(笑)
滝沢歌舞伎ZERO FINAL、当たりましたチョキ(笑)

びっくりしたよねー(笑)
神奈川県民ホールからの帰り道、Sさんと「滝沢歌舞伎の当落っていつでしたっけね?(笑)」なんて言ってて
全然調べず気にしてなかったけど
Billboard Live横浜当日、朝からトレーニング行って
帰ってきてシャワー浴びて
grooveコン流しながら、久しぶりに気合い入れたメイク(笑)してたら
メールが届いて…ポップアップで件名だけ見えて
『滝沢歌舞伎ZERO FINALの抽選結果』

…え?メール来た?
メール来たってことは…!?
(落選の場合は来ないから、メール来ると思ってなかった)

(  Д ) ゚ ゚


まさかの、第一希望当選(笑)
『いつでもよい』にもしたけど?(笑)

メイク途中で、とりあえず紫嬢にLINE。
「入金を確認しました」画面のスクショと共に(笑)
仕事中だろうけど、休み時間に見て飛び上がってくれニヤリと思いながら(笑)

いやはや。
これでなんとか、2021,2022,2023と3年連続2人で〆られます。
ありがたやお願いお願い

紫嬢はストさんの初東京ドームも取れたし爆笑
良かったキラキラ



今日は日本アカデミー賞授賞式。
めめさんがあのレッドカーペット歩くとか…
感慨深いね。
しかも新人賞はジャニーズ3人(^_^;)
岡田さん…気合い入れ過ぎでは(笑)
いや、これまでの積み重ねで道を切り開いただけだけどさ。

にのみーもいるし。
ジャニーズいっぱいだ(笑)

あ、健太郎くんもノミネートされてるんだよね。
凄かったもんなぁ…狂犬ぶり。
最優秀、獲って欲しいなお願い


昌がAスタジオ+で
ミュージカルやってくれる後輩が増えて嬉しい
って言ってたけど

准ちゃまも同じだもんね。
だからジャニーズに残ってるってこともあるんだと思う。
エンタメはもっと評価されるべきだもん。

芸術作品は、私にはようワカランし(^_^;)(笑)





ハッ(゜ロ゜)と思い出し、TVer見てきましたアセアセ
そういや、レッドカーペット生配信されるんやんびっくり

めめさん、オールブラックのタキシードで超絶イケメンだった🖤(笑)


思い出すな…
何年前だ?(笑)

岡田准一初アカデミー賞にしてW受賞を見届けに行ったあの日…(笑)



第38回だって(笑)

にのみーはよく、「第39回日本アカデミー賞最優秀主演男優賞の二宮和也でっす!」って自分のこと言うけど(爆)

その前年、准ちゃまが獲って次に繋げた。


山涼ちゃんもレッドカーペットを歩き

今年は、ありーちゃんと北斗くんとめめさんも歩く。

どんどん増えてる(笑)

よきよき。

まぁ叶うなら




森田剛と岡田准一が並んでレッドカーペットを歩く世界線が見たい(笑)

それを見守る、後輩たちもたくさんいたらいいな。



さて、今年は誰が?

今頃もう授賞式は進んでるだろうな~

私は午後9時を待ちます(笑)