笛木亮blog イツナロウBAR -12ページ目

九州研修旅行続き

だいぶ遅れました、、
九州研修旅行続きです!

夜は社長の友人が福岡にいまして
色んなお店を案内して頂きました!

一晩、しかも約5,6時間で
6件!!!!!

こんなにハシゴしたのは
人生初かもしれません。。笑


まずはもつ鍋!

@やま中
photo:01



二件目は餃子(写メ無し)
@弍の弍
お店の入口だけ、、
photo:02



そしてお刺身
@螢
photo:03




からの焼鳥
@とりかわ粋恭
photo:04


photo:05




さらにダイニングバー
@MITSUBACHI
(写メ無し)

そして最後の〆にラーメンでした!

腹パン!!!



しかし、最高な夜になりました!


翌日は山口は下関の市場に行き

鍾乳洞を見に行き

萩の方へ行き器のギャラリーを見て

福岡へ戻り

夜の便で帰りました。


2日目以降の写メは
ちょいちょいUPして行こうと
思っています!!


短い滞在の超弾丸ツアーでしたが
中身の濃い研修旅行になりました!

九州最高ぉぉおーー!
を感じましたね。


次はプライベートで
ゆっくり旅行したいなと
思いました(^^)

福岡と熊本に
友達が二人ほどいるのですが
会えなかったので次回こそは★




翌日は朝帰りからの
お昼からの仕事で
激ねむぅ~
でしたが

その日だけの"九州ずくし"
の限定定食で
お店も賑わいましたとさ♪




九州旅行、またいつか!必ず!!



ぴーす




iPhoneからの投稿

バグ in da 九州ぅぅう


11月の5,6日と
a.k.a(アーカ)の研修旅行で
九州は福岡へいって来ました!

photo:01




日曜の営業後に夜中に出発
金沢→関西空港へ

関空から朝一の便で
福岡空港へ!
photo:02




まずは長浜市場へ!
しかし少し到着が遅かった。。
市場はもう終わってましたーー
残念´д` ;

そして次なる市場
柳橋市場へ!

一通り市場を見てご飯!


サバのお刺身ですーー!
photo:03



ゴマさば刺し

とメニューにあるんですんが
"ゴマさば"のお刺身
と言う意味では無いのです。


ゴマ鯖は基本生では食べれなくて

福岡では
真鯖を胡麻と醤油で和えたモノを
ゴマさばと言うそうです!


鯖だけでなく鯛とかも
その出し方でだすモノを
ゴマ鯛刺し
として出してました(^O^)
新発見です。

ゴマさばうんちく
面白かったです☆



その後、唐津の方へ行き
作家さんの器のギャラリーを見て
唐津バーガーを食べ(笑)


太宰府天満宮へ!
photo:05



photo:04


先輩のぽん太さんと★


太宰府天満宮を後にし
夕方ホテルにチェックイン


そしてココから始まります。。
福岡Night Cruising!!




つづく。。







iPhoneからの投稿

6年間


日にちが変わってしまいましたが
11月4日は甥っ子陸斗の誕生日!

陸斗、誕生日おめでとう(^O^)♪

今年で6歳になりました。
実家では誕生会が
開かれてたみたいです
photo:01



photo:02



一緒にお祝いしたかったなー!

会えないかわりに
電話でお祝いと
今日プレゼントを買って郵送しました。
喜んでくれたらいいなー♪( ´▽`)



陸斗が産まれた日の前日
自分は東日本新人王決勝戦でした★

陸斗の誕生日が来るたびに
あの頃を思い出しますね。


あれからもう6年!
早い!早過ぎる!!


陸斗はスクスクと成長しています。

自分は6年間で
どれだけ成長しているのか、、

あまり変わってない様な。。´д` ;

唯一自分で思うのは
当時より人の"いたみ"を
知る事が出来たのかな~
と思います。


いたみを知る事で
人は優しくなれますよね★


優しく朗らかでいたいもんです(^^)


過去の反省を未来の感性にかえて
成長して行かなければですね!
やるぞぉぉーー!!




さて、金沢LIFEですが
相変わらず色々と大変な日々です!
一昨日は仕事終わったのが
夜中の3時!


ヤバス


年末はさらにバヤイ忙しさらしいので

気合いを入れて乗り越える!
=ストロングスタイル
で行かなければ!!



年明けには
レギュラースタッフが順番に
約一週間の連休を取る予定☆


自分も貰えるみたいなので

上福岡と池袋に帰って
パワーを充電予定です(^O^)!


会いたい人がいっぱいいすぎて
全員には会えないと思いますが(;_;)

宜しくお願いします♪



では!またUPします!

毎日アクセスしてくれてる方々
ありがとうございます!

今後とも宜しくお願いいたしますか!



ぴーす

photo:03






iPhoneからの投稿