古い蛍光灯が点滅して、『あ、替え時かな』ってことありません?
蛍光灯、実は点滅してるんですね。
50Hz/60Hzってあるでしょ?
東日本は50Hz
西日本は60Hz
(これは、米式とドイツ式の商用電源周波数)
実は、1秒間に倍の100ないし120回発光してるんです。
インバーター式は、1000回ぐらいです。

なので、シャッタースピードが1/100秒・1/120秒より速い時に縞模様が出るのを、『フリッカー現象」と言います。
では、回避するためにはどうしたら良いでしょう?

シャッタスピード遅くすればいいんですね。
だけど、遅くするとブレやすいです。
『フラッシュ使えばいいじゃん』とおっしゃるかもしれませんが・・・・
「発光禁止場所」だったらどうします?

今多くなってる"LEDタイプ"も同じです。

写真で食っていく人たちは、ただシャッターボタンを押してる
だけじゃないんですよ。

儂だけかもしれませんが・・・

「綺麗に撮る」とか「カッコよく撮る」とか
所謂、「ドヤ写真・〜映え写真」なんて二の次です。

『ちゃんと撮る』『失敗しないように撮る』
第一に考えることです。
 
「女房と畳は新しい方がいい」
「女とワインは古い方がいい」
 
どっちがいい?