野球留学について(旧ガチンココンサドーレ&カチワリ甲子園)

野球留学について(旧ガチンココンサドーレ&カチワリ甲子園)

サッカーJ1(2017年現在)コンサドーレ札幌と北海道の高校野球を中心としたブログでしたが野球留学をメインのブログにしていきたいと思います。当方、野球留学には否定的ではありません。純粋に興味があります。
ご飯や景色についても書いていきます。

コンサドーレ関係は主にこちら で書いてます。

今大会も残り1試合。

 

関東一(東京都江戸川区) 対 京都国際(京都府京都市東山区)

 

東京と京都の甲子園での対戦成績は東京17勝、京都10勝。

 

関東一は京都府勢に1勝(花園)1敗(平安)

京都国際も東京都勢に1勝(二松学舎大付)1敗(東海大菅生)

 

予想は京都国際。

準決勝です。

 

神村学園(鹿児島県いちき串木野市) 対 関東一(東京都江戸川区)

 

鹿児島県と東京都の甲子園での対戦成績は鹿児島4勝、東京8勝。

神村学園は東京都勢に1戦1敗、関東一は鹿児島県勢とは初対戦。

予想は神村学園。

 

 

京都国際(京都府京都市東山区) 対 青森山田(青森県青森市)

 

京都府と青森県の甲子園での対戦成績は京都5勝、青森3勝。

両校は今年選抜で初対戦、お互いに相手府県とは初対戦でした。

その時は青森山田が勝利。

予想は京都国際。

今年の選手権もいよいよ準々決勝です。

 

関東一(東京都江東区) 対 東海大相模(神奈川県相模原市南区)

 

東京都と神奈川県の甲子園での対戦成績は東京6勝、神奈川8勝。

関東一は神奈川県勢に1勝1敗、1敗は東海大相模。

東海大相模は東京都勢に2勝1敗、関東一からは1勝を挙げています。

 

予想は東海大相模。

 

 

 

青森山田(青森県青森市) 対 滋賀学園(滋賀県東近江市)

 

青森県と滋賀県の甲子園での対戦成績は青森、滋賀ともに2勝(2敗)

青森山田は滋賀県勢に1勝、滋賀学園は青森県勢とは初対戦。

 

予想は青森山田。

 

 

京都国際(京都府京都市東山区) 対 智辯学園(奈良県五條市)

 

京都府と奈良県の甲子園での対戦成績は京都、奈良ともに2勝(2敗)

京都国際は奈良県勢とは1戦1敗(智辯学園)

智辯学園は京都府勢に2戦2勝(龍谷大平安、京都国際)

両校の直接対戦は2021選手権準決勝、その時は智辯学園が勝利。

 

予想は京都国際。

 

 

大社(島根県出雲市) 対 神村学園(鹿児島県いちき串木野市)

 

島根県と鹿児島県の甲子園での対戦成績は島根1勝0敗、鹿児島0勝1敗。

両校ともに相手県勢とは初対戦。

予想は神村学園。

 

10日目の予想

 

広陵(広島県広島市安佐南区) 対 東海大相模(神奈川県相模原市南区)

 

広島県と神奈川県の甲子園での対戦成績は広島4勝、神奈川9勝。

広陵は神奈川県勢に2勝3敗、東海大相模は広島県勢に1勝0敗。

意外にも両校は甲子園で初対戦。

東海大相模が有利か。

 

 

明徳義塾(高知県須崎市) 対 関東一(東京都江戸川区)

 

高知県と東京都の甲子園での対戦成績は高知9勝、東京10勝。

明徳義塾は東京都勢に3勝3敗、関東一は高知県勢に1勝2敗でいずれも明徳義塾。両校甲子園で4度目の対戦(選手権では初)

予想は明徳義塾。

 

 

青森山田(青森県青森市) 対 石橋(栃木県下野市)

 

青森県と栃木県の甲子園での対戦成績は青森の2戦2勝。

両校ともに相手県勢とは初対戦。

青森山田を予想。

 

 

霞ヶ浦(茨城県稲敷郡阿見町) 対 滋賀学園(滋賀県東近江市)

 

茨城県と滋賀県の甲子園での対戦成績は茨城の2戦2勝。

いずれも常総学院対近江ということで両校は相手県勢とは初対戦。

予想は滋賀学園。

 

 

11日目の予想。

 

智辯学園(奈良県五條市) 対 小松大谷(石川県小松市)

 

奈良県と石川県の甲子園での対戦成績は奈良2勝、石川4勝。

智辯学園は石川県勢とは1勝1敗で相手はいずれも星稜。

小松大谷は奈良県勢とは初対戦。

智辯学園を予想。

 

 

京都国際(京都府京都市東山区) 対 西日本短大付(福岡県八女市)

 

京都府と福岡県の甲子園での対戦成績はいずれも選抜で3勝3敗と互角。

京都国際、西日本短大付ともに相手府県勢とは初対戦。

京都国際を予想。

 

 

神村学園(鹿児島県いちき串木野市) 対 岡山学芸館(岡山市東区)

 

鹿児島県と岡山県の甲子園での対戦成績は鹿児島県の4戦4勝。

神村学園は岡山県勢に1戦1勝(おかやま山陽)、岡山学芸館は鹿児島県勢とは初対戦。

神村学園を予想。

 

 

早稲田実(東京都国分寺市) 対 大社(島根県出雲市)

 

東京都島根県の甲子園での対戦成績は東京6勝、島根1勝。

早稲田実は島根県勢とは1戦1勝、大社は東京都勢とは初対戦。

第1回選手権から皆勤の大社と準皆勤の早実の対戦は早実と予想。

 

3回戦に入ります。

ここまで残った16校。

霞ヶ浦(茨城県稲敷郡阿見町・私)

滋賀学園(滋賀県東近江市・私)

智辯学園(奈良県五條市・私)

小松大谷(石川県小松市・私)

京都国際(京都府京都市東山区・私)

西日本短大付(福岡県八女市・私)

神村学園(鹿児島県いちき串木野市・私)

岡山学芸館(岡山県岡山市東区・私)

早稲田実(東京都国分寺市・私)

大社(島根県出雲市・公)

広陵(広島県広島市安佐南区・私)

東海大相模(神奈川県相模原市南区・私)

明徳義塾(高知県須崎市・私)

関東一(東京都江戸川区・私)

青森山田(青森県青森市・私)

石橋(栃木県下野市・公)

 

東北1、関東4、東京2、北信越1、近畿3、中国2、四国1、九州2。

 

北海道、東海は全滅。

 

 

中京大中京(愛知県名古屋市昭和区) 対 神村学園(鹿児島県いちき串木野市)

 

愛知県と鹿児島県の甲子園での対戦成績は愛知8勝、鹿児島1勝。

中京大中京は前身の中京商、中京を含め鹿児島県勢に5戦5勝。

神村学園は愛知県勢に2戦2敗。

両校は2009年選抜で対戦、5-1で中京大中京が勝利。

今回は神村学園が有利か。

 

 

岡山学芸館(岡山県岡山市東区) 対 掛川西(静岡県掛川市)

 

岡山県と静岡県の甲子園での対戦成績は岡山4勝、静岡6勝。

両校とも相手県勢とは初対戦。

岡山学芸館が有利か。

 

 

早稲田実(東京都国分寺市) 対 鶴岡東(山形県鶴岡市)

 

東京と山形の甲子園での対戦成績は東京6勝、山形1勝。

早稲田実は山形県勢とは1戦1勝、鶴岡東は東京都勢とは1戦1敗。

早稲田実業か?

 

 

大社(島根県出雲市) 対 創成館(長崎県諫早市)

 

島根と長崎の甲子園での対戦成績は島根1勝、長崎0勝(交流試合は島根0勝、長崎1勝)

大社は杵築中時代に長崎県勢に1勝、創成館は交流試合で1勝。

創成館を予想。

 

 

8日目

 

高崎健康福祉大高崎(群馬県高崎市) 対 智辯学園(奈良県五條市)

 

群馬県と奈良県の甲子園での対戦成績は群馬9勝、奈良6勝。

健大高崎は奈良県勢に2勝1敗、いずれも選抜で相手は天理。

智辯学園は群馬県勢に3勝2敗。いずれも選手権。

健大高崎と智辯学園は甲子園では初対戦。

 

 

大阪桐蔭(大阪府大東市) 対 小松大谷(石川県小松市)

 

大阪府と石川県の甲子園での対戦成績は大阪9勝、石川2勝(交流試合除く)

大阪桐蔭は石川県勢に2戦2勝、いずれも選手権。

小松大谷は大阪府勢とは初対戦。

 

 

京都国際(京都府京都市東山区) 対 新潟産大付(新潟県柏崎市)

 

京都府と新潟県の甲子園での対戦成績は京都1勝、新潟2勝。

京都はいずれも京都外大西(前身の京都西時代含む)

両校共に相手府県勢とは初対戦。

 

 

西日本短大付(福岡県八女市) 対 菰野(三重県三重郡菰野町)

 

福岡県と三重県の甲子園での対戦成績は福岡県、三重県共に5勝。

西日本短大付は三重県勢に1勝、菰野は福岡県勢とは初対戦。

 

 

 

 

 

 

長野日大(長野県長野市) 対 青森山田(青森県青森市)

 

長野県と青森県の甲子園での対戦成績は青森0勝、長野1勝。

1930年選手権の岡谷蚕糸(現岡谷工業)6-1八戸中(現八戸)

 

長野日大は20名中県外出身者は1名(新潟)

青森山田は20名中県外出身者は5名(埼玉1、秋田1、大阪1、東京1、千葉1) 以前より県外出身者が少ない印象ですが付属の青森山田中学に他都道府県から入学する選手もいるようです。ちなみに青森山田中出身者は10名。ただ青森山田中以外の青森出身者も5名。

 

 

石橋(栃木県下野市) 対 聖和学園(宮城県仙台市若林区)

 

夏初出場同士の対戦。

栃木県と宮城県の甲子園での対戦成績は栃木の4戦4勝。

ともに相手県勢とは初対戦。

石橋は22名(入れ替え含む)全員が栃木県出身。

聖和学園は20名中県外出身者は2名(栃木2) 2名とも県北部の大田原市出身ですが石橋高校のメンバーとは何らかの交流があるかもと勝手に想像。

 

 

霞ヶ浦(茨城県稲敷郡阿見町) 対 智辯和歌山(和歌山県和歌山市)

 

茨城県と和歌山県の甲子園で対戦成績は茨城6勝、和歌山4勝。

霞ヶ浦は和歌山県勢とは初対戦。智辯和歌山は茨城県勢とは1勝2敗。

 

霞ヶ浦は21名(入れ替え含む)中7名が県外出身(東京1、埼玉1、宮城2、山梨1、千葉1、福島1)

智弁和歌山は20名中13名が県外出身(神奈川1、奈良3、岡山1、兵庫3、千葉1、愛知2、大阪2)。1学年県外出身者2名までの縛りはどこ行った?ですが私学なのでなんでもOK。

 

 

花巻東(岩手県花巻市) 対 滋賀学園(滋賀県東近江市)

 

岩手県と滋賀県の甲子園での対戦成績は岩手2勝、滋賀4勝。

花巻東は滋賀県勢相手に2勝(いずれも彦根東)、滋賀学園は岩手県勢相手に1勝。

花巻東は24名(入れ替え含む)中3名が県外出身(宮城、千葉、神奈川)

 

 

 

熊本工(熊本県熊本市中央区) 対 広陵(広島県広島市安佐南区)

 

熊本県と広島県の甲子園での対戦成績は熊本3勝、広島5勝。

熊本工は広島県勢とは1勝3敗、広陵は熊本県勢とは2勝

 

熊本工は21名(入れ替え含む)全員が熊本県出身。

広陵は21名(入れ替え含む)中県外出身者は8名(福岡1、大阪2、岡山1、

三重1、千葉1、山口1、富山1)

 

 

富山商(富山県富山市) 対 東海大相模(神奈川県相模原市南区)

 

富山県と神奈川県の甲子園での対戦成績は富山0勝、神奈川1勝。

 

両校とも相手県勢とは初対戦。

 

富山商は21名中(入れ替え含無)全員が県内出身。

東海大相模は20名中県外出身者は14名(広島2、兵庫3、千葉1、

滋賀2、福岡1、沖縄1、愛知1、滋賀2、栃木1)

 

 

鳥取城北(鳥取県鳥取市) 対 明徳義塾(高知県須崎市)

鳥取県と高知県の甲子園での対戦は今回が初。

 

鳥取城北は24名中県外出身者は16名(和歌山1、兵庫3、大阪6、京都1、奈良1、広島4)

明徳義塾は20名中県外出身者は17名(佐賀1、福岡3、島根1、高知2、

京都1、兵庫3、福岡1、広島2、滋賀1、愛知1、愛媛1)

 

 

北陸(福井県福井市) 対 関東一(東京都江戸川区)

福井県と東京都の甲子園での対戦成績は福井5勝、東京10勝。

北陸、関東一とも相手県都勢とは初対戦。

 

北陸は20名中県外出身者は5名(大阪1、京都1、奈良3)

関東一は20名中都外出身者は12名(千葉6、神奈川3、茨城1、埼玉1、

大阪1)

 

 

 

鳴門渦潮(徳島県鳴門市) 対 早稲田実(東京都国分寺市)

 

徳島県と東京都の甲子園での対戦成績は徳島7勝、東京8勝。

鳴門渦潮は鳴門工時代に東京都勢に1敗、早稲田実は徳島県勢に1敗。

 

鳴門渦潮は20名中5名が県外出身者(兵庫4、京都1) 公立だけど県外枠があるのか?

 

早稲田実は20名中13名が都外出身(京都1、神奈川4、兵庫3、千葉1、

広島1、埼玉2、愛知1) 各地から集まってます。OBのハンカチ王子斎藤佑樹さんは群馬県太田市出身。

 

 

聖光学院(福島県伊達市) 対 鶴岡東(山形県鶴岡市)

 

福島県と山形県の甲子園での対戦は初。

 

聖光学院は20名中12名が県外出身(宮城1、山形1、栃木1、新潟1、

愛知1、千葉2、東京2、神奈川1、奈良1、茨城1)

鶴岡東は20名中19名が県外出身者(長野3、大阪7、福島1、埼玉2、

神奈川2、東京1、千葉2、愛知1)

 

 

大社(島根県出雲市) 対 報徳学園(兵庫県西宮市)

 

島根県と兵庫県の甲子園での対戦成績は島根1勝、兵庫3勝。

 

大社は20名中1名が県外出身(鳥取1) 

報徳学園は20名中5名が県外出身(大阪3、奈良1、福岡1)

 

 

創成館(長崎県諫早市) 対 白樺学園(北海道川西郡芽室町)

 

長崎県と北海道の甲子園での対戦成績は長崎2勝、北海道2勝。

創成館は1敗、白樺学園は長崎県勢とは初対戦。

 

創成館は20名中県外出身者は18名(福岡12、佐賀3、広島1、沖縄1、

宮崎1)

白樺学園は23名中(入れ替え含む)全員が北海道出身。