ピアノのブログ

ピアノのブログ

ピアノが趣味のフルタイム主婦のブログです。

先週、エリーゼ音楽祭予選に

参加してから、1週間経つけど。


帰りの電車の中

飲み会で

仲良くなった

敗北者3人で


このコンクール

最初から3割しか通過しないと

わかってたら、

参加しませんでしたよ!って

言ってて。


1人の女性は、

全国大会でも、

あれれ?

って人いるし、

私、絶対に通過するから


王子ホール来てねって

友人に言っちゃった!

どうしよう😥という方でした。


私が、

ショパンコンクールの

話題にすり替えて

気持ちを変えようと

思ったけど、


なんと、

その方は私より、年配で

スマホでも

YouTube見てないみたいで


牛田智大くんといっても

は?って感じで、

私、スマホとか弱くて〜と。

会話が弾まず、でした。


わたしは

昨年、

エリーゼの配信を観てて

あ、この人お辞儀もしないで

弾き始めちゃったわっ〜と

思ってたら


なんと、私も、

時間が押してますから、

お辞儀なしでお願いしますと

言われ、

あ、そういうことだったのかと

思いました〜。


初参加で、わけ分からず

舞台袖で、

自分の演奏動画を撮りたくて

スタフッフの方に

お願いしてたら、


早く舞台に上がって!と

怒られてしまい、

そんな動揺もあり、

左手が2小節飛んだのか?

とか思ったり。。。


出番を、

急かすコンクール運営?


家では

左手が飛んだところから

台所から走ってきて


突然、ピアノ弾いても

弾けてるので、あれれ?って

感じ〜!!


でも、それが実力なんだわって

反省して、


もう、次の課題

ショパンのソナタ3番の4楽章

フィナーレの音取りを始めました

ゆっくり、ゆっくりです。

何年もかけないと

できない曲だから。


桑原さんみたいには、

かっこよく早く

弾けないけどね。努力します。


ホントに

彼女はパワフルで女性版、

反田恭平さんだわ。


優勝してほしい!


そして牛田智大さんは

すごく音を大切に素晴らしい

演奏でしたが、

ネットでは5分オーバーの失格と


エリックリューさんも体調不良で

最終日に変更してもらえてるという

配慮があり、しかも

3分くらいオーバーしてて通過。

運なんでしょうか???


でもね、自分もそうですが

コンクール落ちたからって

自分の価値が下がったわけでは

ないから、


これからもがんばってほしい。

挑戦するすべての方を

応援📣します!!


ああ、でも、

ショパン国際ピアノコンクール、

優勝者はどなたなのでしょうか??


ケヴィンチェンか

エリックリューか

はたまた中国の女子16歳か、26歳

マレーシアのコナンか?


日本人の桑原さんと進藤さんには

頑張ってほしいですね。


明日も仕事!

ライフワークバランスを

そろそろ考えないと。(笑)😅