夜の桜の良さは陽の光とちがう光源やからかな。

 

 

 

まあうつくしいのんはうつくしいけど

 

 

僕は花より団子の方のぶうや。

 

 

エクレアか。

 

 

プリンもええなあ。

 

 

ばんぶう

 

カリカリのチーズがいっぱいついてるやつを選ぶのが
楽しいねん。ちょっと温めても、そのままでも。

 

 

いただきまーす。

さ、腹ごしらえもほどほどにして、と。

 

 

 

素人風情が玄人志向ってなあ。

 

 

コレ買ってきました。

 

ばんぶう

 どうする?

 

 

 

どうするかやなあ。

 

どいたどいた!押しのけてでもかいらしく映らなあかんもんか?

よくないなあ。反省してます。

 

 

こういうのんは平和的でええな。

 

 

ばんぶう

 

びよーんと登場。

 

 

なんかな、こっちのお城は写真撮りゾーンみたい。

 

 

みなさん、道中、お帰りの際

 

 

キーつけてや。

 

ち。

 

 

いつものことや。

もはや伝統芸能の域や。

書き手のことを家元とよんでやってくれ。

 

 

 

ここはさ、外観のお城チックなんとあんまり関係なく部屋ごとにトリックアートみたいな撮影ポイントが

用意されてて若者たちのデートにはおすすめやなあ。

 

そう!

 

 

撮っとかな。

 

 

ばんぶう

 

なんかすごいとこに来たなあ。

 

 

住む?

 

 

僕らはマンションぐらいやけどこんなお城みたいなとこやったら

住んでもかまへんで。

 

 

 

 いらんこと言うたらあのさきっぽに閉じ込められそうやな。

 

 

ばんぶう

 

石造のとこから今度は別のところに移動します。

 

 

なんか楽しそうな乗り物に乗って行くで

 

 

黄色いクマのことを考えずに1分すごしておくれ。

 

わー。

 

 

畑のモノレールより豪華なんで登っていきます。

 

 

ばんぶう

 

背景にしたらええ感じや

 

 

ザ、旅行って感じやな。ことりっぷで使う?

 

 

あれあっち!

 

 

 

ちょっとすごいタワーあるやん!

スケール感がなんかでかいし、いっぱいやし

どう考えて設計したんやろなあ。

 

 

せっかくやし

さりげなく参加してみたけど
夢に出てきそうや。

 

 

ばんぶう

 

 タワーは好きな方のぶう。

 

 

ばんぶうです。
なんか建物は割とリアルやけど・・・

 

 

 

 さて、僕はどこにいるでしょうか。

 

 

 

さっきまでの建築物に比べて
人物像はなんか味あるのはなんでなん。

 

 

ばんぶう