2月のインフルB型からの肺炎

母の再入院

等々…
あとは母しゃん自身の体調が戻らず、皆さんのBlog読み逃げさせていただいてました💦
ごめんなさい

腹水が溜まりお腹の圧迫があり仰向けになれず、吐き気や嘔吐で食事も殆ど食べれない状況でした
尿量も凄く少なく、トイレの回数も少ない…
腹膜播種が原因と言われました
利尿剤を処方され、腹水に良いとあったツボを押し…
(多分利尿剤が効いているんだと思うけど、ツボも効果があると思いたい‼️)
尿量も物凄く増えたので、脱水にならないように水分補給も頑張ってます👍
この3、4日、お腹の圧迫がなく食事もだいぶ食べられるようになりました

昨日は抗がん剤治療の後、どーしてもラーメンが食べたくなり
、志木駅の中にある「青葉」でつけ麺(麺少なめにしてもらいました)を完食‼️

さすがに食べ過ぎ

そしてダンピング起こしました…
家の中で生活している分には、息切れもなく過ごせるようになりました

ただ通院で出かけると、駅までの道のり、駅の階段等、やはり息切れしてしまい休憩しながらでないとツライです💦
疲れてしまうと下半身の筋力の低下のせいで、足が上がらず、ガタガタと震えてきます

もうちょっと体力と筋力を戻すように頑張らなくては❗️
昨日でイリノテカン2クール、3回目が終わりました
薬の量を70%で吐き気止めのイメンドを服薬し、かなり副作用は抑えられてます

ただ腫瘍マーカー(CEA-19)が上がり続けているのでイリノテカンも効いてないかもっと言われてます

29日に血液検査と受診
この時の結果で腫瘍マーカーが下がる、もしくは現状維持ならばイリノテカン
上がっているのなら今後オプチーボに変更です
なぁんか腹膜播種ちゃんが頑張らなくて良いのに張り切っちゃってるみたいで…

腹鳴がグーグー、グルグルと1日中響き渡ってます💦
播種ちゃんの圧迫に負けじと腸くんが抵抗してるそうです(笑)
頑張れ❗️腸くん‼️
お腹がガッチガチに固い
ので、毎日温めてから、ゆっくり摩ってます


お臍の左横5㌢くらいのところに4㌢大の物がポッコリ触れるものがあり、摩ってると無くなるけど、次の日になるとまたポッコリ…
ドキドキして先生に聞いたら「腸ヘルニアだと思います」って

安心して良いのか悩む〜〜
朝から休み×2書いてたらこんな時間なってしまいました💦
Blogに書きたい事、たくさんあるのになぁ…
今後も今回みたいにゆっくりしたペースになってしまうかもですが、宜しければお付き合いくださいませ

〜〜我が家の様子〜〜
にゃあさん…元気に母しゃんの想像の斜め上の行動をして笑わせてくれてます

父しゃん…また夜中に低血糖(21
)を起こしたので、病院からもらってきていた注射💉を母しゃんが打ちました

