長男、今日昼頃には熱下がったらしい。

ひとまずホッ(;´д`)
お医者さんから、今日の検査で退院が決まると聞き、うきうきしながら見舞いに行き。

来週木曜退院と言われ、ホッとしたのと嬉しいので舞い上がり。

その日の夕方、再び発熱してまた先が見えなくなってガックリ(´;ω;`)


なかなかすんなりとは運ばない。


ただの一過性の発熱であることを祈るしかないけど。

早く家族4人で暮らしたい。
次男出産翌日から熱をだし、おたふく風邪だと思われていた長男。

なかなか熱がひかず、目も充血しだし、発疹まで出てきたので再び受診。
総合病院を紹介され、検査を受けたら川崎病でした。

息子は入院。

退院まで2~3週間かかるらしい。

もっと早く気づいてあげられなかったのかと自責の念にかられるよ。

ごめん、長男。
10月4日午後8時16分。
予定日より2週間早く、2724gの男の子が産まれました(^-^)/

病院の駐車場で破水し、そこから1時間かからないくらいのスピード出産でした。





……ていうか、家で我慢し過ぎた(°д°;)

危うく車内で出産するところだったよ(;´Д`)ノ




スピード出産過ぎて、旦那立ち会えず。

それどころか、院長先生も間に合わず、「誰?」という提携病院の先生に取り上げてもらいました。

そして、出産翌日に長男がおたふく風邪にかかるというトラブルに見舞われましたが、とりあえず母子ともに元気です。


後日、出産レポでも。
昨日朝、少量の出血。

すぐ止まったけど。

 

これは。

おおおおおおしるしか!?∑(゚Д゚)




長男の時はなかったからよくわからんけど、時期的にそうよね??

おしるし→すぐ陣痛
というわけではないと頭ではわかっているものの、軽くパニック(°Д°;≡°Д°;)



なぜなら、当日は長男の遠足の日。

集合解散場所もいつもと違う。
(いつもは徒歩2分の園。遠足は車で10分弱)



もし、遠足中に陣痛がきて、迎えに行かなきゃいけなくなったらピンチ!

や、休ませるか!?

しかし、長男が楽しみにしてたお芋掘り…。
行かせてやりたい!
休ませて、何事もなく過ぎちゃったら可哀想過ぎる。




冷静に考えれば、遠足中でも先生と連絡つくだろうし、お迎えも義母さんに頼むとか、色々対処はできたんだけど、アワアワしてたので思い付かず。


何故ならこの時、出発予定時刻5分前。

時間がないのも手伝ってパニックしたのでした(´・ω・`)



結局、産気付くことなかったので、遠足行かせて良かったよ。

あー、びっくり。