
LUSHに出会ってから、日常的に使っているバブルバーですが、最近はどのバブルバーもあまり違いを感じていませんでした。(実のところ)

使う前はそれぞれの香りがしっかりわかるのですが、泡立ててしまうとどれも同じような印象。
バスボムの個性の強さに慣れてしまったためでしょうか

それでも泡風呂の贅沢感、非日常感、リラックス感は大好きで、特に1人でゆっくりお風呂に入れる日には、本を持ち込んで時間をかけて楽しんでます。
まあ、そんな感じだったので、マカロンバブルバーが発売になった時も、なんとなく見過ごしていたのですが、どうもウワサによると香りがいいらしい

そしてボディ・トリートメントのロウィーナ・バード と同じ香りらしいじゃないですか

なので、遅ればせながら「マカロンバブルバー・ローズジャム」を購入してみました。

こ、これをマカロンと呼ぶには、あの繊細なお菓子に対して失礼な気もしますが、マカロンなんです。そうなんです。
ちゃんとジャムも入ってます。(これはホイップ状に泡立てたココナツオイルだということです)


普通のバブルバーは80gなのに対して、マカロンバブルバーは100g。
私はバブルバーは、こんな風に小さいビニールバッグに入れて崩してしまいます。

そして2回に分けて使ってます。
泡立ては愛用している「簡易ジャグジー 」。
過去記事を見てみたらもう1年使ってるんですね。私には手放せないアイテムとなってます。1台買った後すぐにもう1台追加購入して、彼の家にも置いてます。どこでも泡風呂が入れるようにセッティングしてます

前置きをかなり引っ張りましたが、この「マカロンバブルバー ローズジャム」、私としては大ヒットバブルバーです

先に述べた香りの物足りなさ、がありません

まさにロウィーナ・バード と同じ、バラ風味の甘い香り。ローズジャムという名前もピッタリ。泡立てた後もちゃんと香りが主張してる

しばらくバスタブに浸かった後も、簡易ジャグジーのスイッチをオンすれば、またお湯から香りたつ甘い芳香

ただ泡立ちが他のバブルバーと比べて弱い気がしました。泡立ち重視の人にはどうかな?それとも今回のだけ?
私は、上記の簡易ジャグジーを使っているので、正直このくらいの泡立ちの方が使いやすかったです。うかうかしてると、リンク先のようにバスルーム中泡だらけになってしまうので、ちょっと抑え目くらい方が助かります。
とにかく香りを十分に楽しめたのが最高でした

やっぱり新商品は使ってみないとわからないなぁ。今回はローズジャムだけ購入しましたが、他のマカロンシリーズも購入決定です



明日はMOの商品が届く日。待ち遠しいな
