タイ古式リラクゼーションサロン~Bua Sawan~オーナーと営業部長柴犬まめたのもふもふな日々 -4ページ目

タイ古式リラクゼーションサロン~Bua Sawan~オーナーと営業部長柴犬まめたのもふもふな日々

新潟市西区の女性専用隠れ家的サロンBua Sawanです。
心身ともに健康に、内面からの美を皆様に…
趣味柴犬のサロンオーナーと柴犬まめたのもふもふ徒然日記です。

こんばんは星

 

心も体も美しくキラキラ

貴方だけのプライベートサロン

 

コスモス~BuaSawan~コスモス

でございますしっぽフリフリ



先日、お誕生日を迎え、

またひとつ大人の階段を上りましたバースデーケーキ


実は、当日はかなりバタバタであせる


今月退院して、現在、老健入所中の父の通院日病院


病院は我が家から5分かからない距離ですが、

まず

父を迎えに行き

(車椅子生活中なので、施設からは介護タクシーさんをお願いしておりました。)

我が家最寄りの病院へ往復1時間DASH!


受付して呼ばれるまで2時間あせる


3ヶ月以上入院していて、やっとリハビリを始めたとはいえ

2時間も車椅子に座りっぱなしって…


『腰痛くなってきた…』と言いながら

頑張って耐えてくれた父。


『大丈夫?』と聞く度に

『由貴子は大丈夫か?』と、私のことを気にかけてくれる父。


父と私は、性格が似ているが故によくぶつかり、

理解し合えないまま両親は離婚。

疎遠になりました。


もうこうして会うことはないかもしれないと思っていたのに


不思議なものです。

今の父は、昔の優しかった父で

今だからこそこんな時間が過ごせるのかもしれません。


救急搬送された時から、幾度と覚悟してくださいと言われ…

8月上旬に入る予定だった老健Aに入っていたら

今はなかったと思います。

(老健Aと提携している病院は、積極的な治療はしない病院なので、父の高熱の原因の胆管結石の治療はしませんと言われました。イコール🟰次、石が詰まったらごめんなさい。何もできません。と、

ハッキリと…)


入所前日に発熱し、入院は長引きましたが

詰まっていたある程度の石は処置することができ

結果

入院していた病院と系列の老健Bに入り

現在は車椅子生活とはいえ元気です。


介護に関しては全く無知で

老健や特養の違いをやっと理解してきた最中に

今度は

系列の病院の意向によっても予後が変わることも学びました。


この数ヶ月間

何度選択を迫られてきたのだろう…


でも、自分の置かれている状況すら理解できていない父が

無意識のうちに繰り広げてきた数々の奇跡には圧巻です。


お彼岸中は行けませんでしたが

入院してすぐとお盆に

父方のお墓参りをして、ご先祖様に

『父が生きたいと願う限り、私は全力で支えます❗️』と宣言してきたので

ご先祖様総出で守ってくださっているのだと感じましたキラキラ


まだまだ油断は禁物ですが、

父が何かしらの生きる糧や楽しみを見つけ

穏やかな生活を送れるよう

願うばかりです🙏




結局、病院終わって(少し仕事して)

買い物に出たら薄暗くて…

ケーキがほとんどなかったぁえーん


来週、時間があったらリベンジするぞ筋肉

今度こそビックリマークチョコレートのケーキを必ずや🎂




まめちゃんの向こうの洗濯ネット😅


生活感溢れる我が家です犬