こんばんは
新潟市西区タイ古式リラクゼーションサロン
~Bua Sawan~でございます
昨日はお休み
ありがとうございました
ばっちり充電完了です
8月の月末から9月にかけて
1年で一番の繁忙期がやってまいります
はずですが…(笑)
体調は万全に整えておかないと
お盆が過ぎ
身体も徐々に秋モード
夏の疲れがドッと出てくる頃です
早めのメンテナンスで
だる重な身体とサヨナラしましょう
今週末
徐々に枠が埋まり始めました
お早めにどうぞ
私も、昨日は大好きなタイ古式でメンテナンス
ドキドキのお初サロン
基本的には
チェーン店は苦手なのですが…
昨日は
近所の【ほぐしの○○】さんの
タイ式ほぐし
というものを受けてまいりました
っていうか
タイ式ほぐし
曖昧な表現だなぁ
ほぐしの○○さんに
タイ式があること自体知らなかったので
どうしても気になり
Go
ほぐしの○○さんのスタッフさんとは
リクルート系のセミナーでよくお逢いするので
皆さんモチベーション高くお仕事されていらっしゃることは
存じておりました
恐らく
タイ古式と謳っていないのもコンプライアンス上の問題かもしれませんが
タイ式ほぐしって何~
気になって仕方がないので
お聴きしてみました
そもそも始まりは
マネージャーさんがタイに行き
一通り学んだ後
スタッフさんに伝授した
ほぐしの○○さん独自のタイ古式なんだとか
なるほど
内容的にも
生粋のバンコク式だと思う
ストレッチの感覚とか悪くない
けど…
そこにそんなに時間かけて大丈夫
私の嫌な予感は的中(笑)
うつ伏せ時
臀部から肩にかけて、ほとんど触ってなくない
いや、
その前に
お疲れ個所聞かれてなくない
我々セラピストは
限られた時間の中で
最大限、お客様にご満足いただける施術を提供させていただきます
もちろん、
タイ古式は脚に施術時間の約半分をかけます
そこも十分理解した上で
お疲れ個所もきちんと触らせていただきます
しか~し
私の最大のお疲れ個所
肩甲骨周り
一切触れられず
肩も
ものの数分
腰から肩にかけて、ライン取ってませんよね
それ…
ダメ🙅♀️
絶対
担当してくださったセラピストさん
非常に上手な方でした
脚のライン取りやストレッチは
やっぱりタイ古式やめられないわ~
うっとりな私でしたが…
お疲れ個所を触らないって…
フラストレーション溜まるわぁ
(笑)
帰宅後
背中はクッション型マッサージ器で
肩は自分で解しましたよ
脚が流れているから
解しやすかったですけどね
結果、
やっぱりタイ古式って凄い
ということになりますが(笑)
今度は的確に希望を伝えてみようと思います
まめちゃんも
ストレッチ中かな
(笑)