~貧乏人の道楽・泡沫の夢~ -21ページ目

~貧乏人の道楽・泡沫の夢~

ハードオフ症候群(ハードオフ依存症)に冒された哀れな男のブログ。当ブログはハードオフを中傷するものではありません。

CD-01Uのベルト交換をしたので記録しておきます。

管理タグぐらい剥がそうね!

私もそのままですが(笑)



未チェック品を買ったのに、何故かバツが・・・



これは意味不明!



赤矢印のネジを4つ外します。



ひっくり返して、白いコネクターを3つ外します。



赤丸のネジを4つ外します。



ローディングメカが分離できます。



赤丸のネジを外してから矢印方向へずらします。



分離!



ベルトを交換しておしまい。

ベルトはゴムキルで作ってもらいましょう(笑)



組み立てます。


制御系がイカれているやつもありますので、ジャンク品を買う時には、モーターが動いている事を確認しませう。

おしまい。



BO/TN店

リモコンが付いていたら買ったかも!


下九沢店

NPC  2台購入


YB店

ミュージカルキーボード 購入

おしまい。

KJ店

高いけど買ってしまった。


5分間電源を入れたらCDを読みました。



HKG店

CDを買いました。



MJ店

これは買いません!

ギアが欲しいけど、部品取りにしてはちょっと高い。



何も無いので、これを買いました。


おしまい。

TS店

これを買いました!



MK店

これらを買いました!



これは買いません(爆笑)


おしまい。

YB店

これを購入


一応、ピックアップは生きていたので・・・



これはちょっと興味があるけど・・・


買いません!

おしまい。

ドナーとして買ったブツです。

このユニットの分解が修理の一つの山です。


ベルトは内径12mmくらいが丁度よいかもしれませんが、手持ちに無いので、11mmを装着しました。






01Uは沢山買ったので、その内詳しく書きましょう。

おしまい。



先週、HH店で入荷した5台のCD-200の内、2台を買いました。

で、先ずはスイッチボタンの綺麗なやつを弄りました。ボタンの印刷が消えていなかったのでノーチェックで買いました。3300円!


しかし、イジェクトボタンがグラグラでした。

見事に割れて外れていました。


トレーナーが出ません。その時、モーターも回転しません。

で、タクトスイッチを疑いました。


サビサビです!!!!


11個全てを交換しました。



トレーが出るようになりました。

しかし、CDを読みません!



ピックアップを交換しておしまい。


全て買っておけばよかったなあ。

今朝、HH店に行ったら既に無くなっていました。

KG店

これは高くてパス!


DAコンバーターの石が死亡かな?

誰も買わないだろうな。


これも法外な値段でしたが、勢いで買ってしまった。


修理して売ったら3000円かなあ。

某店長さんなら5000円出してくれるかな!

おしまい。