~貧乏人の道楽・泡沫の夢~ -17ページ目

~貧乏人の道楽・泡沫の夢~

ハードオフ症候群(ハードオフ依存症)に冒された哀れな男のブログ。当ブログはハードオフを中傷するものではありません。

最近、発見して使い出したESRを測定してコンデンサの状態を調べる装置の説明書。




で、10年前にヤフオクで買った100μF4Vを調べてみた。


え!


これなんかマシ!

無限大の物までありました。

こやつの容量は・・・


はあ~!!!

1000個くらいあるけど、廃棄決定かな。


XE900が修理できたので、XE700も修理してみた(笑)


XE900と同じ制御基板で内科医!



で、悪の根源の100μFを調べてみた。



20Ω以上あるで内科医!!



100μFを交換したらあっさり動いた!


おしまい。

聞きたい訳ではないのですが・・・

買いました(爆笑)


だって、ハイクオリティってなに!



ドルビーHX PROで内科医!


何だか気になって買いました。

おしまい。

TS店

もったいない市


これはファンが煩いのでパス!



これはコンパクトだったので購入!



KJ店

欲しいけど、意味ないかな。

で、パス!



HKG店

アップとダウンが出来るトランス!

日本製で欲しかったけど重いのでパス!




MJ店

高いのでパス!



2013年製のナカミチはナカミチではないので、パス!

 


KG店

無し


夕方の部

KJ店

スピーカーは転売すれば少しは利益ご出そうですが、面倒なのでパス!


朝、オーディオの買い取りを沢山していたので、行ってみたけど、目ぼしいものはメンテに出すらしい^^;

おしまい。

CDP-XE900はピックアップを交換してもダメな奴が2台あります。

最近、やっと20年以上前に正規の値段で買った装置を発掘したので使ったみた(爆笑)




表面実装タイプの電解コンデンサの状態を調べるにはピッタリ!


3つある内の大きい100μF4VのESRが無限大でした!

交換したら、CDを読むようになりました!!


おしまい。

ドナーから移植したら、ドナーもゴムが縮んでいました。

なので、少しだけかさ上げしました。



何でGが付いていないのだろうか。


おしまい。

夕暮れ時は・・・


今日は比較的涼しかったので、歩いてYB店に行きました。

しかし、欲しいものは無し^^;

朝食

食パン1枚


昼食&夕食

ブロンコビリー



値上げしたので、300gではなく200gをチョイス^^;

おしまい。、

予約が必須なのですが、何とかなると言う事で大神様の通院の後に向かいました。

日向和田は、55年前に遠足で来たことがあります。その時、日向和田の駅のトイレに大量のウジがいたことを鮮明に覚えています。

https://rosetownjapan.com/



中に入って、こだわりの紅茶を選びます。



予約していなかったので、席がありません。

で、ソファーならと・・・


先月まで2000円だったベーシックなものが、3000円に値上げだそうで、今月は500円引きでした。

2人で5000円!

珍しく大神様が支払ってくれました。

で、帰りにハードオフに寄りました(笑)

尾根環を走ってるいると、大神様がミンミンとセミのように鳴くので・・・(爆笑)



何となくコストコにも寄って

180円のホットドッグ(笑)



今日は昨日より涼しかった(爆笑)

夜の7時で30℃でした。


おしまい。


TW店

高い!!!!

安く出してくれれば修理してあげるのに・・・



BO/TN店

安いので買っちゃいました(笑)


おしまい。