<MDS-JB940>
「電源入らない」のお品書のMDS-JB940
録音もバッチリでした。
繊細な音のように聞こえましたがどうなんでしょうか。
最近、人気が出てきている機種なので保管も考えましたが、
「絶対」に使うことは無いので、帰っていただきました。
<MDS-E10>
オクで買ったMDS-E10は酷かった!
インシュレーターのゴムはフロント基板の下から
スプリングはモーターに磁力で付いていました。
インシュレーターを固定するネジは、
ケースをとめるのに使われていますたヨ。
ギョギョギョです。
ですので、失われた部品は「無し」という事でオッケードンキ。
しかし、ゴムベルトを交換するも、ピックアップが死亡していますた。
よって予備のメカを使って修理しますた。さらに、表示部分のムラが酷かったので、
サビサビE12君の表示基板と交換しますた。
面倒なのでフロント基板を全て交換しますた。
よく見たらINPUTの切り替えの表示が異なりました。
表示は異なりますが、問題なく動きました。
ケースの状態が悪いので、その内塗装でもしようかなあ。
サビサビE12君は某店にジャンク品として引き取られていきますたヨ!
部品は全て付いています。
制御系を修理して、ピックアップを交換すれば動くはずです。
ただし、表示はムラムラ、スイッチはテカテカです。
3ドフの買い取りでしたので、いくらで出るのかな。
<ADC CD-350XR>
久しぶりに動かしたらベルトが滑っていますたヨ。
de 交換しますた。
ちゃんと動作しますた。
買って一度も使わなかったので廃棄決定!
でもデジタルアウト付いていないし、
いくらになるのかネットで調べていたら
九州の某店はネットモールに出品しているで内科医!
よって、HOに持って行ってみました。
某輸出業者だと1150円ですが、
某店では、20ドフで買い取ってくれますた(=⌒▽⌒=)
おしまい。