MDS-JE770の修理・2015年版 | ~貧乏人の道楽・泡沫の夢~

~貧乏人の道楽・泡沫の夢~

ハードオフ症候群(ハードオフ依存症)に冒された哀れな男のブログ。当ブログはハードオフを中傷するものではありません。

MDS-JE770で検索したら

本ブログの2012年11月07日の修理記録がヒット。

2年前なのに、スキルがチョープアー!


傷だらけの天使状態です。

今更ながら何故2700円も出して買ってしまったのだろうと後悔。

売り物にはナリマセヌ。




こやつも2年前と同じようにディスクが入っていますダニ。



ちょっとは良いコンデンサが使われているニャン。




5-5-6かニャー!

油でビシャビシャ。



ここのスプリングが外れているで内科医!



こりゃー酷いッス。




伸びていますダニ。



ばらさなくてもディスクは簡単に排出できます。

今日はベトベタン状態なので、バラシテいますダニ。

下図は録音状態のメカの位置ですが、

①を少し押すと録音ヘッドが上に上がります。

①を止まるまで押して

次に②を押していくとディスクが排出されます。




内径18mm/0.95mm角か?

千石ベルトを使用して修理しますた。



ディスクの排出位置




再生位置



再生できました。




ディスクの排出できました(笑)



デジタルインで録音もできました。


HOに売却したら

「アナログ録音ができない」とか・・・。

チェックが甘かった!

まあ、556処理されたブツは持っていてもアレなので

持ち帰らずにそのまま置いてきました。

2050円の大赤字ですが、元々赤字で売る予定でしたので

まあいいかってところです。

パチンコでスルよりも健全でしょう!