マランツ CM6000のその後 | ~貧乏人の道楽・泡沫の夢~

~貧乏人の道楽・泡沫の夢~

ハードオフ症候群(ハードオフ依存症)に冒された哀れな男のブログ。当ブログはハードオフを中傷するものではありません。

今月上旬に2700円にて購入した

CM6000

電源を入れるとMDメカがガチャガチャと無限ループに陥っていますダニ。


問題のユニットはこやつです。

MDM99B



シャープ製ですダニ


ここをシュパシュパしましたが

ダメでした。




ドナーを探しました。

こやつはケンウッドですがシャープメカです。



残念でしたMDM98A


シャープのMD-F100です。

TN店にて500円で買いました。

「MD再生できました」のお品書


何も書かれていませんでしたが、ケースは同じでした。

でも、基板は異なります。


MD-F100


CM6000



ピックアップとメカは同じようです。

左:CM6000  右:MD-F100





確かに「再生できました」、いや「できるようになりました」

しかし、録音すると音飛びしてしまいました。

ピッックアップが弱っているようです。

次なるドナーを探すかなあ!