MXD-D400~苦戦が続く~ | ~貧乏人の道楽・泡沫の夢~

~貧乏人の道楽・泡沫の夢~

ハードオフ症候群(ハードオフ依存症)に冒された哀れな男のブログ。当ブログはハードオフを中傷するものではありません。

SS店にて半額で購入した

MXD-D400

「MDエラー」のお品書だったと記憶していたのだが

CDのトレーを開くと「異音」が発生!


MD部分はいつものベルトを交換

今回も純正品を使います。



ここを外して



ここのスプリングを取って

手前(スプリングが付いていた方向)に引いてから

右方向へずらせば



はい、出来上がり。




CDは再生もできるし、ダビングも問題無し。

CD再生時にはギー!ギー!の音は出ませんです。


CDトレー開閉時の異音はONKYOのメカのモノとは異なります。


この機種はCDトレーの開閉時に何故かピックアップが高速で前後に動きます。

その時にピックアップを動かすギアーから「ギー!ギー」。

よく見るとピックアップを動かすモーター[M102(SLED)]のシャフト先端のギアーが割れていました。

サービスマニュアルを見ると部品の供給が無い?

かろうじて基板にM102の表示があるだけで部品番号が無いのです。

MDメカにもM102という表記が使われているけど・・・もしかして?そんな事は無いでしょう。


BU-30BD61Bのベースごと交換するしかないのかニャー!

ギアー探しの旅に出なくては。


某店にて

本体・リモコンのみの

買取価格の上限をお聞きしたら

8000円とのこと。


町田にもあるSHのHP掲載の買取額と同じで内科医!

でも、SHは取説も揃っていないとダメ。


頑張って修理しませう。


私の記憶が間違っていなければ

NAS-M7HDのメカと同じかなあ。