防災科学技術研究所のHi-net高感度地震観測網はすごい | ~貧乏人の道楽・泡沫の夢~

~貧乏人の道楽・泡沫の夢~

ハードオフ症候群(ハードオフ依存症)に冒された哀れな男のブログ。当ブログはハードオフを中傷するものではありません。

防災科学技術研究所のHi-net高感度地震観測網は日本列島を縦断して設置された地震計で地震を感知するシステムです。

以前から遠方で起きた地震がどのように観測されるのか興味がありました。


今朝、ソロモン諸島沖で日本時間6日午前10時12分、マグニチュード(M)8.0の地震が発生したとのニュースが飛び込んできました。

早速、お昼にアップされた波形を食事をしながら見てみました。


地震発生から11分後の23分と22分後の34分に大きめの地震波が日本列島にやってきていました。

観測されるのはどうやらS波だけのようですね。



9時台
~貧乏人の道楽・泡沫の夢~


10時台

~貧乏人の道楽・泡沫の夢~

11時台
~貧乏人の道楽・泡沫の夢~
余震も発生しているようです。