多摩境6号・悪戦苦闘編~CDR-HD1500前期型~ | ~貧乏人の道楽・泡沫の夢~

~貧乏人の道楽・泡沫の夢~

ハードオフ症候群(ハードオフ依存症)に冒された哀れな男のブログ。当ブログはハードオフを中傷するものではありません。

一度は動作OKとなったCDR-HD1500であったが、

どうもトレーが引っかかって出てこない事が多い。

持病対策もしてあるし、ベルトにも十分な張りがある。

引っかかる原因が中々分からなかった。

どこに問題があるのか

再度分解して詳細に調べたところ。

何と・・・!

ギヤーが欠けているでは内科医!


~貧乏人の道楽・泡沫の夢~



実は受ける側のスライドギアも欠けていました。

どうやら前のオーナーがドライバーを突っ込んでゴリゴリした時に欠けたようです。


~貧乏人の道楽・泡沫の夢~

前述のPX-W5224TAとHD1500前期型のユニットとの相違点は

ポッチが1コ多いのみです。

そこで、PX-W5224TAのトレーメカと入れ替えてOK牧場となりました。