CRW-F1とCDR-HD1300との関係 | ~貧乏人の道楽・泡沫の夢~

~貧乏人の道楽・泡沫の夢~

ハードオフ症候群(ハードオフ依存症)に冒された哀れな男のブログ。当ブログはハードオフを中傷するものではありません。

CRW-F1の基板の番号とCDR-HD1300のドライブの基板の番号とが一致していましたので、

実際に較べてみました。



CRW-F1のトレーは黒ではなく、グレーです。
~貧乏人の道楽・泡沫の夢~



CRW-F1のヘッドフォン出力
~貧乏人の道楽・泡沫の夢~

CDR-HD1300のドライブにはヘッドフォン出力はありませんので、部品が付いてません。
~貧乏人の道楽・泡沫の夢~


左:CRW-F1  右:CDR-HD1300
~貧乏人の道楽・泡沫の夢~


CRW-F1
~貧乏人の道楽・泡沫の夢~


CDR-HD1300
~貧乏人の道楽・泡沫の夢~


CRW-F1はトレーの出ないジャンク品でしたが、原因はこれでした。

一番汚いギアの下のギアに埃がこびり付いていました。
~貧乏人の道楽・泡沫の夢~


CRW-F1をCDR-HD1300に装着したところ、こやつも倍速再生となってしまいました。

やはり、ファームを変更しなければ駄目なようです。
~貧乏人の道楽・泡沫の夢~


<結論>

CRW-F1はCDR-HD1300のドライブのピックアップ取りのドナーとしては使えます。

でも、ドライブそのもののポン付けはできません。