ピックアップ | ~貧乏人の道楽・泡沫の夢~

~貧乏人の道楽・泡沫の夢~

ハードオフ症候群(ハードオフ依存症)に冒された哀れな男のブログ。当ブログはハードオフを中傷するものではありません。

古淵で購入したXL-F3は

残念ながらピックアップ死亡!

光りません。


以前某氏からいただいた中古のOPTIMA-6Sを装着したら、

ピックアップは光ってCDが回転しましたが、残念ながら認識するところまでは行かず。

他のところの調整も少しずれているのかなあ。

結局、ピックアップを新品に交換すればよいという判断を下し、しばらく放置決定。


以前購入したONKYOのC-725もSF-P100S待ちの状態。

そろそろCDパーツマンさんに頼るしかないかな。


XL-F3・・・OPTIMA-6S・・・2980円

C-725・・・SF-P100S・・・2680円


夕べからA-925(2980円で購入)の修理に着手

初めて430タイプのアンプに挑戦!

リレーは12V

先週、秋葉原の秋月で10個買ったリレー(1個150円→10個1200円)がちょうど使えそう。

但し、買った物は8本足なので、2本切り落として6本足にして使わなければ。

修理できなかったら浜ちゃんが3500円で買ってくれるので、安心です。

でも、このアンプからはオーラが出ていません。

普通のトランス。

外見には美がありますが、中は美しさが見られません。

オークションで完動品が8000円ぐらいなのも納得。

「修理しないで浜ちゃんへ」と妻の叫び声が聞こえてきそうです。

A-H500iを買っておくべきだったか。