FP3級について調べてみたらなかなか勉強範囲が広いことがわかり、とりあえず本を買って読んでみました。

ネットでクイズ形式な過去問などもやり、
9割くらいは正解出来るようになったのと、
3級は合格率も七割ほどだとあるので
こりゃ楽勝だと思い、試験を受けました。

なんと不合格…でした。
舐めすぎてました。
正確には午前1問足りず不合格、午後ぎりぎり合格。
かなりショックでした。
運もあるのでしょうが、覚えていなかった事ばかり出た印象でした。

反省をして再度勉強を続け、次の試験では午前だけ受けて無事合格しました。

しかし、それもぎりぎりでした。
今度はそんな問題本にも無かったのでは?
というのが多い印象でした。

基本的に勉強出来ない頭な事が身に染みましたが、
なんにせよこれで晴れてファイナンシャルプランニング技能士を名乗れるので
勉強を続けるモチベーションにも繋がりました。