今日、新しい獣医さんへ行ってきました。

新しいと言っても、前にお世話になってたところで、どんな先生かはよーく知っています。

話しやすく、何を聞いても嫌な顔をせずに答えてくれる先生で、すぐに検査はせず、様子を見ながら治療方針を決めてくれる先生です。 


つぶの最近の様子、前の病院では腎臓用フード以外はあげないように言われていたこと、さつまいもやかぼちゃ、むね肉などはよく食べることなどを伝えると、先生は「食欲がない時は食べるものをあげた方がいい」お、私がいちばん欲しかった言葉を言ってくれました笑い泣き


さらに、リン吸着剤は今のところ必要ない、血液検査は3〜4ヶ月おきでいい、点滴もまずは週1から様子を見ていこうと、今までとはだいぶ違う治療になりました!


毎日飲んでいた薬もなくなり、胃腸の調子を整える薬だけになりました。

しかも錠剤なのでメディボールにくるんであげられます。

ご飯の度にシリンジで口に無理に入れなくてよくなりました。


つぶにとって、だいぶ楽になると思います。

そして、私のお財布にも優しい爆笑


先生は食事のことはあまり無理をしなくていいとも言ってくれて、すごく気持ちが軽くなりました。


思い切って獣医さんを変えてよかった。


今日のつぶは朝からかぼちゃとさつまいもとむね肉を食べ、昼にはさつまいもとかぼちゃに加え、むね肉に混ぜた腎臓用カリカリも少し食べました🍚

夜も同じものを食べ、今はさつまとかぼちゃとむね肉で生きています😅

同じものばかりで大丈夫なのか…。

次の通院の時に先生に聞いてみます。


これでつぶの寿命が少し短くなったとしても、つぶが嫌な思いをすることが減るならその方がいいと心の底から思っています。