共働き30代夫婦。
小学4年生の息子と1年生の娘の4人家族です。
夫のギャンブル依存症に気が付いたのは去年のこと。
悩みながら進んでいこうと思います。
子どものこと、仕事のこと、家事のこと、キャンプのこと、節約のこと。
そして夫のメンタルのこと。
休職のこと。
気の赴くままに書いていきます
夫は休職中ですが
今年はじめてのキャンプに行ってきました。
いろいろ駆使して3,000円台!
はじめに書いてしまうと到着したその日の夕方から撤収まで、なかなかの雨でキャンプ初心者にはなかなか難易度が高く大変でした
(やっぱり我が家、雨の装備が足りない、、)
しかも当日、私お腹を何度もくだしていて。
ずっと下腹部がチクチク痛くて体調もあまり思わしくなくて(´;ω;`)
でも総じて、
キャンプはやっぱり行って良かったです。
始終雨だったわけではなく、設営時は雨もなく、夕方まで近くを散策することもできました。
座れそうなほどの大きなキノコを発見!
そして、早々に息子に捕まったカナヘビのちびちゃんたち。かわいい♡
散策していたら雨が降り出したため、お茶タイム&家族で一戦交えます。
ブロックスを家族でやるのがなかなか楽しいです。2人〜4人でできます。
いわゆる陣地取りゲーム。
意外と子ども達強くて、今回負けました
そして近くの温泉で温まり、ディナータイムへ。
このときには雨がなかなかで、
私たちのタープ内で時々雨漏りが…
今夜のメニューにポテトフライがありまして、、、
時折、油の鍋の中に雨漏りが入って油が跳ねる跳ねる
ギャーギャー言いながら、なんとかポテトを揚げ終えました
ポテトはとってもおいしかったけど、もう雨の日は絶対揚げ物はしたくないと、本気で思った。
そんな中でも、冷凍トルティーヤはやっぱり最高でした!
少しフライパンで焼いたトルティーヤに、
サルサソースと野菜とお肉とチーズと、、、好きに選んで巻いてパクッと!
おいし~~~
これはリピ決定です!
なかなかの雨でしたが、この日の夜の温度は20.6度くらいはあって、薄手の長袖と長ズボンでも平気で過ごせました。
寝るときもテント内では子ども達は寝袋をはねのけるくらいの暖かさ。
ただ、夜は雨も強く、遠くから雷が聞こえるので私は寝た気がしなかった~
お腹も痛かったし、、
※雷が近づいたらテントやタープは危険なので、車に移動しなければならないため、気が気じゃなかった…
雨雲レーダーやらなんやら時折見ながら、家族が寝静まっても私はドキドキしておりました。
それにテントがどこまで大雨に耐えられるかも心配でした、、、
長くなってきたのでつづます
☟ポチッとしてくださるとうれしいです