平凡でもなかった、でもわたしの大切な日々 -32ページ目

平凡でもなかった、でもわたしの大切な日々

息子と娘の成長☆

夫のギャンブル依存症と時々キャンプ

育児・仕事・家事
日々の記録ʕ·ᴥ·ʔ



​共働き30代夫婦。
小学4年生の息子と1年生の娘の4人家族です。

夫のギャンブル依存症に気が付いたのは去年のこと。
悩みながら進んでいこうと思います。

子どものこと、仕事のこと、家事のこと、キャンプのこと、節約のこと。
そして夫のメンタルのこと。

気の赴くままに書いていきますおやすみ


はー。

また、私の言葉で夫を落としてしまいました。


とはいっても、今回も落ちることは予想していましたあせる




夫の体調、良いとはいえないです…


いい日もあります。

確かに、5年前と比べれば全然いい。

あのころはいい日がほぼなかった。


でも、最近は「悪い日」が「いい日」を上回ってきています。





この状態で普通に仕事復帰をさせていいのかな…

私の中では、よくなるどころかさらに悪い未来がみえてしまう。


今焦ることが結果、悪い方向に行くのならそれは回避をしたい。



今考えられる今後の選択肢は3つだと思う。


1.休職の延長

2.時短勤務のお願い

(私はこれが一番現実的だと思っています)

3.通常通りの復職


この3つを頭の中で考え続けて、1週間以上たちました。


でも、伝えたら落ち込むだろうな…というのがわかっていたから、タイミングを見計らっていました。



休職期間はあと半月。

だから、あえて今のうちに伝えておきたいと思っていて。


圧にならないためにこの選択肢を

「主治医と相談してみてほしい」伝えました。




でも返ってきた言葉は


「うん…。主治医は“本人次第”って言うから、言っても意味ないよ」


そう言って、夫はテレビから目をそらさない。



「それなら、私と一緒に考えてみない?今すぐ決めなくてもいいから。

でも、選択肢はいくつか頭に入れておいてほしい」


「…仕事は普通に復帰するよ」


顔を見ない。目を合わさない夫。



「本当にそう思ってる?もしできるなら私も止めないよ。でも、まだ体調が万全じゃない日が続いているよね。

それが続くなら、時短勤務や休職の延長の方が、結果的に“回復”になると思うんだけどどう思う?」


でも、やっぱり目は合わない。


私はテレビを消しました。


「私を無視しないでほしい」


誤解しないでほしいのですが、私は冷静でした。

冷静に消しました。


夫は一言。


「○○(私)からその話をされると、圧を感じてしまう」


正直、つらすぎた。

圧なんてかけたくて話してるわけじゃない。

この1週間以上前からどう伝えたら夫を傷つけずにすむかを考えていたわけです。


「私は今思いつきで話してるわけじゃないよ。

たくさん考えて、冷静に話せるタイミングを探していたよ。

それでも“圧”というんだね…。



そう言いながら、このまま悪い方向に転がっていくことをどうやったら避けられるのか方法を考えていました。


やっぱり私が伝えるより、主治医の先生から話してもらいたい。


だから、今回、主治医に伝えたい気持ちを手紙に書いてみようと思っています。

夫に直接響かないなら、まわりの力も借りながら。


「治すための復職」であってほしい。

ただ元に戻るだけじゃなく、ちゃんと“これからの自分”を考えられる環境であってほしい。


一緒に暮らす家族として、そばにいる者として、できることを少しでも。


お買い物マラソン始まります!

エントリー必要ですニコニコ

楽天市場


チーズケーキ半額です♡

☟ポチッとしてくださるとうれしいですニコニコ

ブログランキング・にほんブログ村へ