私がひっそりと続けてきたこと | 平凡でもなかった、でもわたしの大切な日々

平凡でもなかった、でもわたしの大切な日々

息子と娘の成長☆

夫のギャンブル依存症と時々キャンプ

育児・仕事・家事
日々の記録ʕ·ᴥ·ʔ



​共働き30代夫婦。
小学4年生の息子と1年生の娘の4人家族です。

夫のギャンブル依存症に気が付いたのは去年のこと。
悩みながら進んでいこうと思います。

子どものこと、仕事のこと、家事のこと、キャンプのこと、節約のこと。
そして夫のメンタルのこと。

気の赴くままに書いていきますおやすみ


よい睡眠をとるために
睡眠用耳栓を導入しました
笑い泣き

少し遠くから声がする感じで、
耳栓のまま話すこともできるレベルなので
安心して使えます
キラキラ

配偶者のイビキ対策にもおすすめ
指差し

ブログを読んでいただいて、ありがとうございますクローバー


今日はちょっと自分語りを…


私は高校生の頃から、ずっとひっそりとブログを書き続けてきました。



もともとは、誰かに広く見てもらうためではなく、日々の気持ちを書き留めるため。


だからランキングにも参加していませんでした。




それでも当時から「ブログ」という形を選んでいるのはやっぱりどこかで


「自分の心の内を誰かに知ってほしい」

「どこかの誰かに届いてほしい」


そんな気持ちがあるからなんだと思います。

(承認欲求ですね)



そして誰かに伝わるように書くことで、私自身の心の整理にもつながっています。


最近ではみなさんの「いいね」が、日々の励みになっています。本当にありがとうございます。




私はもともと、ものすごく話すことが好きな性格です。


小学生の頃なんて、しゃべりすぎて何度も先生に席替えの手間をかけさせていました滝汗

どんな席でも、誰とでもまた話してしまって…。


当時は、男女問わず、誰と話すのも楽しくて仕方がありませんでした。



でも、ある時期から少しずつ、

「男の子・女の子」「自分・他人」と線引きをするようになったのかな


傷つけるのも傷つくのも怖くて、発言することが少し怖くなりました魂が抜ける




そうなんだけど

やっぱり話すことは好き。



だから本当はなんでも夫に話したいし、夫からもたくさん話してほしい!


でも、今はそういう時期じゃない。

「全部を話さないこと」「全部を聞かないこと」

それが必要なとき。

それが、ここ何年か続いています。


だからこそ私はここに話しにきているのかもしれません。


ブログが私の楽しみになっていることを実感する日々です。




☟ポチッとしてくださるとうれしいですニコニコ

ブログランキング・にほんブログ村へ