わたしが節約をつづけるための基本姿勢 | 平凡でもなかった、でもわたしの大切な日々

平凡でもなかった、でもわたしの大切な日々

息子と娘の成長☆

夫のギャンブル依存症と時々キャンプ

育児・仕事・家事
日々の記録ʕ·ᴥ·ʔ



​共働き30代夫婦。
小学4年生の息子と1年生の娘の4人家族です。

夫のギャンブル依存症に気が付いたのは去年のこと。
悩みながら進んでいこうと思います。

子どものこと、仕事のこと、家事のこと、キャンプのこと、節約のこと。
そして夫のメンタルのこと。

気の赴くままに書いていきますおやすみ


よい睡眠をとるために
睡眠用耳栓を導入しました
笑い泣き

少し遠くから声がする感じで、
耳栓のまま話すこともできるレベルなので
安心して使えます
キラキラ

配偶者のイビキ対策にもおすすめ
指差し

先日お祭りの屋台対策でチョコバナナを作ると言いましたが、ちゃんと作りましたグー


だけどチョコレートが高くて思ったより高く付きましたが…あせる
娘はホワイトチョコで作りたいって言うし滝汗

思っよりチョココーティングが難しくて、見た目はイマイチだけど楽しかったですグッ


さて、夏休み。

毎朝、お弁当作りに追われる日々です(。´Д⊂) 




私の朝は4時5分に鳴るアラームから始まります。

ちなみに、お弁当がない平日のアラームは4時20分。


さらにちなみに、

寝るのは20時半なので睡眠時間はたっぷりとれてはいます!



朝のうちに朝食、お弁当、夕飯まで作ってしまいたいのです。

夜は体力が残っていないし、子どもたちの話しを聞いてると時間があっという間にすぎてしまうのです。



睡眠は取れているんですが、

週の真ん中あたりから、

私のモチベーションも体力も下がり始める…




そこで、こちら。


鶏肉にまぶしてトースターでも作れるという

鶏の香草焼き


夫はもちろん、

子どもたちにも評判が良かったです!


節約は大事。
でも企業努力にも手助けしてもらいながら、
心も身体も労わりながら出来る範囲で!
私の基本姿勢です笑い泣き


楽天市場


☟ポチッとしてくださるとうれしいですニコニコ

ブログランキング・にほんブログ村へ