我が家の状況 | 平凡でもなかった、でもわたしの大切な日々

平凡でもなかった、でもわたしの大切な日々

息子と娘の成長☆

夫のギャンブル依存症と時々キャンプ

育児・仕事・家事
日々の記録ʕ·ᴥ·ʔ


この1ヶ月近く保育園のお迎えに行くと泣いている息子が先生に抱っこされています。今朝からは登園でもシクシクと泣くようになってしまい(´:ω:)
もれなく夜泣きも復活しています

きのうは一体何回起きたのでしょうか


担任の先生はとてもいい方でそういう時期だから頑張りましょう、心配しないで!と親身になってくれます。
前の園に比べて、息子にも母親にも寄り添ってくれるいい先生が多くて、本当にいい園に転園できてよかった!と思っていたけど、やっぱり息子のさみしいという気持ちを想うと心が痛みます。

帰宅後はなるべく気がすむまで抱っこしたり、2人の時間を作るようにもっとしっかり心掛けよう(´;ω;`)仕事で疲れが出てくると一緒に本気になって遊ぶことに少し怠けていた自分に反省しつつ、様子をみていきたいと思います




そんなんで、、
夜泣きもあり基礎体温はまともに測れていません

それどころか今週に入って夫の仕事が忙しくなってきて帰宅が遅く、今月のタイミングは難しいかもしれない
来月以降、今年度中は出張が本当に多くなってタイミング時に家にいてくれるのかどうかさえあやしい

ゆっくりの妊活でいいとは思ってはいたのですが、妊活することさえ難しい状況である以上、やっぱりわたしが短時間勤務のすこーしは融通のきくうちに妊活を成功させておきたいというのが正直な気持ちです(´;ω;`)


でもそれもまた、タイミングというか、運命というか、そのタイミングだからこそ出会える唯一無二の我が子ですもんねー
それはそれでしょうがないのかな
…ただ、産み分けなんて言ってる状況ではないのかもしれない