やっぱり長い間休んでたので、休み明け体がしんどくて片頭痛が出ました…久しぶりに3回も頭痛薬飲んだよチーン
長い間休んで迷惑かけたのにみんな心配してくれて、心遣いが嬉しかったですニコニコ

PCR検査〜健康観察期間終了まで

待機すること3日間、やっとPCR検査の日が来ました。指定された日とはいえ、毎日ドキドキしながら過ごしてると、検査もっと早くできないのかとずっと思ってましたよね滝汗


【PCR検査】

ドライブスルー方式なので指定された場所へ車で向かい、まず手前で名前を伝え保健所からの書類を渡されました。本人確認後した後は○番ですと番号で呼ばれて、検査場所へ車を移動し窓を開けて、マスクから鼻だけを出した状態で背中をシートにつけるように言われて鼻の中に棒を入れてグリグリと…。

インフルエンザの検査と同じようなやつですけど、結構長めにされてました滝汗検査自体はこれで終了です。


結果は当日中に判明する予定で、陽性の場合保健所より電話があり、陰性の場合は小学校から電話、検査対象者全員が陰性の場合メール配信にて連絡を入れるとの事でした。


今回、保健所から渡された書類の中に

①「健康診断の実施について(勧告)」

②新型コロナウィルスの検査を受けた方へ

(陽性の場合と陰性の場合での今後についての対応方法等が書かれた資料)

③接触者における健康観察票

④家庭内で気をつけていただきたい事

等が書かれた資料が入っていました。


【検査結果】

今回は、濃厚接触者と検査対象者の児童もPCR検査を受けていました


結果は、当日夕方メールにて検査を受けた全員の陰性が確認されたとの事で、この時は本当に嬉しかったです。というか安心しました照れ


ただ結果がどうであれ濃厚接触者に認定された場合は、2週間出席停止は変わりません滝汗

その時は陰性でも陽性になる人がいるので陰性だからといってすぐすぐ安心という訳にもいかないので、安心しつつもこれまで通りの感染対策を継続。※実際健康観察期間中に関係事案で1名陽性が出ていました


ただ陰性確認後は、一日中家の中でマスクをするのはやめて、子どもの部屋に入る時だけにして生活しました照れ

健康観察期間中の検温は、忘れないように朝と夜の食事を運ぶ時に実施して記録。


これが保健所からの②新型コロナウィルスの検査を受けた方への資料の一部です


不要不急の外出って、基本的に外に出れませんので本人は、本当に引きこもりの生活です。

親である私も、ほぼ引きこもりですチーン

買い物も、主人に頼むか陰性確認後は人の少ない時間帯に行って、さっとまとめ買いをして帰ってました滝汗


やはり地域性もあるんでしょうけど、田舎ってそういうところに敏感で…感染者の多い県外に行ったと言うだけでも煙たがられる様な雰囲気があるので、陽性じゃなくて濃厚接触者だったとしても、同じようなものです真顔


【学校関係】

今回濃厚接触者以外は休校日が終わってから通常通りの学校生活が始まりました

小学校は、濃厚接触者の兄弟姉妹は通学可です

出席停止中の勉強に関しては、結果がわかった翌日以降に小学校から個別に電話があり、宿題と言う形で伝えられ、教科書やドリルをやるのでタブレットは持ち帰りしていましたが使うことは無かったです滝汗


【仕事関係】

今回幼稚園は、幼稚園の規定により陰性でも登園不可でした。

主人は、陰性と判断後は出勤可です。

私も出勤は出来ますが、子ども2人を家でみなくてはいけないので、実際主人が休んで在宅しなければ出勤は無理ですショボーン

その為陰性確認後、私しかやっていない仕事をお願いするため一度だけ短時間会社に出向き、合わせて状況説明と休みの申請を上司に伝え了承をもらいました。

でも休むと言うことは、他の人に負担をかけるということ…非常に心苦しいです…ガーン


今回たまたま健康観察期間がシルバーウィークにかかっていたので、休んだ日としては合計7日間。ただ会社の規定では、濃厚接触者の世話をする為に休んだ場合、通常の有給休暇を消化する事になりまして…。これ地味にキツイゲロー

勤続年数がある程度長ければ年間20日ありますが、それでも子どもの行事や病気で有給って結構減るんですよ…。有給無くなれば欠勤扱いですよね、勤続年数が少ない人だったりしたら確実に収入減。。。死活問題になってしまうゲッソリ子どもの感染が増えている現在だと同じような境遇のワーキングマザーの方たくさんいらっしゃいますよね真顔


去年の一斉休校の際には、国の政策で後から特別有給になって有給が戻ってきたんですけど…と思い色々探していたら、この制度どうやら復活するみたいです!9月30日に🆙されました

厚生労働省ホームページからポーン

法人ごとの申請と言うことは、会社が取りまとめてってことだよね…お願い前回みたいに申請して有給戻してーーえーん


そんなこんなで、うちの子は無事に2週間経過して健康観察期間を終了しました照れ


今回陽性になった子は、軽症ですみましたが発表によると発症日から確定日まで一週間あり、その間に休んだり出席したりだったのと、確定日前日に出席していたので、濃厚接触者が多数へとひろがってしまったようです滝汗

前に会社でも他の営業所で同じような事例がありましたが、やはり少しでもおかしいな?って思った時には学校でも仕事でも休む勇気が必要なんだと思います。


健康観察期間終了時には特に何も無く、日常生活に戻りましたが、やはり生活リズムが乱れてて戻るまで大変でした滝汗

ただ下の子は、2週間の間に何回も蕁麻疹が出たりしてたので、やはりストレスがかかってたんでしょうねショボーン

実際今までは、身近で体験した人がいなかったのでぼんやりとした感覚でしたが、突然急にその日が来るという可能性があるのだと実感しました真顔


やはり情報を自分で知っておくことはとても大切だと思います。何も知らないままでは、どう対応していいか右往左往するのみになってしまうので、もしも…の場合をシュミレーションしたり、こんな時どうしたらと言う疑問があれば早めに調べておいたりするのもいいですし照れ

このままコロナ感染が落ち着いていけばいいですけど、まだまだコロナワクチン接種が進んでないところもありますし、ブレークスルー感染も増えているようなので、子ども達もですが、事情があってワクチン接種が打てない方たちを守るためにも、コロナ感染対策の基本を守るとともに自分が周りに感染を拡げないように気をつけていきたいと思ってます照れ


小さな幸せ

週末半月ぶりに実家に行って、
朝から魚釣りに出かけましたデレデレ
やっぱり外の空気最高ラブラブ
朝焼けなんていつぶりに見ただろう太陽
アジがたくさん釣れましたウシシ


小さな幸せ2

高速で立ち寄ったSAにある
セブンイレブンで見つけましたラブ
近所のセブンイレブンはどこも無くて
諦めてたテテとグクハート
さすがにSAでアイスそんなに
買わないかぁ〜笑い泣き