こんばんは~。

舞洲の突撃レポも第5弾。
今回は、未来のオリックスタウンを見下ろす。


今回は舞洲ベースボールスタジアムの1塁側~ライト側方向へ歩いてみた。
{9386DC45-FC58-46DF-A7B0-2E182EA37919:01}


前回のレフト側から、1塁側へ歩いてみました。
{065A5C34-CCE8-4274-8CC4-7D7939550537:01}


1塁側最上段から外を眺めると~
バスケのエヴェッサ大阪が試合を行う
府民共済SUPERアリーナ(旧・舞洲アリーナ)が。
{1C788C7D-258F-4BB8-AC2A-ED56BC16E390:01}


その左側に広がる広大な空き地
{45D1E5A3-992A-4532-A279-E7184EC71C3F:01}


ここがサブ球場などが建てられる予定地になります。
{8AE1A1FC-B160-41FF-9B6F-3F5A26005F5A:01}

今はガラーンとしていますが…来年の今頃には、オリックスの施設でいっぱいなんでしょうね!この後、実際に空き地の近くまで行きましたので、その様子は次回の舞洲レポで書きます。


さぁ~、ライト方向へ移動し~
{936301A1-9B01-4A87-A1A3-A2363DD6E3C7:01}


スコアボードはこんな感じで。
{07C44600-C51F-43B2-AA76-2397BA8587E1:01}


ライト方向からの景色
{74BC2D1E-A804-4D3B-A3BF-CF85E8D951EA:01}

観客席は8千席、外野の芝生には2千人が入り、1万人が収容可能なようです。


ライト後方には、テニスコートが(^O^)
{85C5E5F4-4468-4174-80E6-F407DF36AB3E:01}


ライト芝生席にも接近!
入ることはできませんでしたが、こんな感じです。
{70DDD9DD-4EEE-433F-90A4-A570AC55BD60:01}


球場内に入るスロープもあり、車椅子の方もスムーズに入場できます。
{7BE1E90E-E11C-41DC-8FB8-CD1C282E006A:01}


壁には、バスの時刻表の張り紙も。
ちょっと雑然としていますが、配慮はありますね~
{097F458F-EEBE-44D8-9CFD-0854371935EA:01}


自販機もいたるところに。
{8082C233-9A9E-4899-B112-4019078BE45E:01}


アイス、買ってみました!
{18D4EF23-9532-4235-8DBD-DEFE28E4FC10:01}

うまーい!!
まぁ~セブンティーンアイスはどこで食べてもうまいですよね(笑)


スタンドへのエレベーターも1基
{B4CF1D58-7B40-4281-A2FF-3219B693E416:01}


エレベーターにも乗ってみました☆
{5389B6F1-7724-4FC7-A30D-9E3858849E9A:01}


中には…
こちらも雑然としていますが、いろんな張り紙(笑)
{91D9CF1C-596C-4534-B52D-C601ABFCEC17:01}


エレベーターを降りると、そこは球場事務所的なところ。ここから選手が入るんですかねぇ?
{C8B065E2-2E6C-434B-B05F-84C4187918F4:01}


そんなこんなで球場レポはこの辺で。
{90D256FA-471F-4883-A70B-51559587F97E:01}


次回の舞洲レポは、舞洲ベースボールスタジアム周辺を散策したようすです。未来のオリックスタウンにも接近!

お楽しみに~(^O^)♪


---------------ー
◆新たにオリサークル発足!(無料)
オリ応援サークル「オリ友くらぶ」
↓ご参加はこちらから↓

■ブログ村:ランキング参加中☆
↓ポチッと清き1票を(^o^)/

◆人気ブログランキング参加中
ポチッと清き1票を(^o^)/
(できたらでいいです(^^;;)
---------------ー