武士道記 -40ページ目

武士道記

劇団武士道のブログ

武士道公演~冬の陣
『忍の運命』

2日目終了

 

今回の劇場

シアター風姿花伝は小さい劇場ですが

小さいからって舐めてはいけません

小さい分、役者の全身の表情が丸見えなんです!!

つばも飛んできそうな勢いで実に生々しい

しいて言うなれば、これこそライヴってやつですw

 

 

眼の前で戦いが始まる!!

刀をびゅんびゅん振り回すから

ヤバいこっちに飛んでくるってハラハラドキドキ

安心してください

寸前で大丈夫になるように作ってます!!

この臨場感を味わっていただくために

さあ、劇場へ

 

~公演スケジュール

2/24(土) 14:00 / 19:00
2/25(日) 13:00 / 18:00
2/26(月) 19:00
2/27(火) 14:00
入場料:4,000円 全席自由

チケット予約 http://bsd-web.com

武士道公演~冬の陣
『忍の運命』

いよいよ幕が上がりました‼

 


俳優たちが今日お客様にお見せするために
今日と言う日を楽しみに芝居作りをして参りました‼

 

朝から場当り直しゲネプロ直し本番と慌ただしく
1日無事に終えられてひと安心
初日のハラハラドキドキの感覚
お客様と一緒の時間を共有させていただいたこと
嬉しく思います!!
残り8ステージも全力で行きます‼

 

~公演スケジュール

2/23(金) 14:00 / 19:00
2/24(土) 14:00 / 19:00
2/25(日) 13:00 / 18:00
2/26(月) 19:00
2/27(火) 14:00
入場料:4,000円 全席自由

チケット予約 http://bsd-web.com

武士道公演~冬の陣
『忍の運命』
シアター風姿花伝小屋入り!!

舞台仕込みも完了して場当たり

明日の夜はもう本番ですよ~~~

 

皆さま、シアター風姿花伝まで来れますか??

東京都新宿区中落合2-1-10  
http://www.fuusikaden.com/

最寄駅は4つあります

 

 

JR山手線「目白駅」目白通りにて徒歩18分
西武池袋線「椎名町駅」南口から山手通りにて徒歩6分
西武池袋線「下落合駅」北口から坂を上って徒歩8分
都営大江戸線「落合南長崎駅」目白通りから徒歩10分

 

 

一番近い西武池袋線「椎名町駅」南口からのルートをご案内

 

椎名町の改札を出て南口方面、階段を降りたら下の写真

左上は山手通りの道路です

果てしなく直進してください!!

大通り同士の交差点まで直進!!

 

山手通りと目白通りが交差する

南長崎1丁目交差点

ここまできたら、信号を渡って左折です!!

 

右折してから右側に面した場所

マンションの2F部分が劇場です

1Fのおもちゃ屋さんが目印です

一回通り過ぎちゃうかもしれません

 

これが逆側からみた劇場前

無事にたどり着けることを祈ってます!!

 

 

他の駅からはこちらをご覧下さい

https://togetter.com/li/622892

 

 

~公演スケジュール

2/22(木) 19:00
2/23(金) 14:00 / 19:00
2/24(土) 14:00 / 19:00
2/25(日) 13:00 / 18:00
2/26(月) 19:00
2/27(火) 14:00
入場料:4,000円 全席自由

チケット予約 http://bsd-web.com

武士道公演~冬の陣
『忍の運命』
最終稽古終了!!

 

 

「運命(さだめ)…」
奥州伊達家の黒脛巾組(くろはばきぐみ)組頭・柳原戸兵衛(とへえ)と
その仲間達は、主君の築いた治世を守るため、その影となって動き続けていた。
しかしその最中、戸兵衛は謎の一派の襲撃を受ける。
欲望、復讐、妬み、裏切り…様々な思惑と陰謀が渦巻く中
戸兵衛は伊達小次郎より新たな任を命じられる。
運命を受け入れた時より、情を持つことを許されぬ者たち。
実と思えば嘘(きょ)、嘘と思えば実…
彼らの思いとは…何のために戦い、何のために死ぬのか…

 

 

俳優たちが役と向き合い

もがき苦しみながら過ごした2ヶ月が終わった

後は培った力を出しきるだけ!!

明日から小屋入りだぁ~

 

~公演スケジュール

2/22(木) 19:00
2/23(金) 14:00 / 19:00
2/24(土) 14:00 / 19:00
2/25(日) 13:00 / 18:00
2/26(月) 19:00
2/27(火) 14:00
入場料:4,000円 全席自由

チケット予約 http://bsd-web.com

武士道公演~冬の陣
『忍の運命』
稽古14回目
本番まであと3日!!

衣裳合わせをしていよいよ本番モード突入です!!

本編に登場する実在人物紹介
登場人物紹介その5
伊達小次郎



伊達小次郎政道・だてこじろうまさみち(1568-1590)
1568年頃、伊達輝宗の次男として誕生
母は最上義守の娘・義姫で、伊達政宗の同母弟

義姫は最上氏と対立した政宗よりも弟の小次郎を愛したため
伊達氏内部で政宗と小次郎による家督争いが起こったこともあるとされる
1587年蘆名氏の後継者問題が起こると
小次郎が蘆名氏の当主として推薦されたが
蘆名氏の執権である金上盛備の策略によって
佐竹義重の子・蘆名義広が当主となった。

1590年急死。
兄弟対立の末に政宗によって殺されたといわれている。
政宗の小田原征伐参陣の直前
義姫と小次郎によって政宗は毒殺されかけ
これがきっかけで政宗自ら小次郎を殺害したといわれているが
後世の創作であるともいわれており、死因については謎

本編では、小次郎のイメージを覆す設定が施されているかもです...
 

~公演スケジュール

2/22(木) 19:00
2/23(金) 14:00 / 19:00
2/24(土) 14:00 / 19:00
2/25(日) 13:00 / 18:00
2/26(月) 19:00
2/27(火) 14:00
入場料:4,000円 全席自由

チケット予約 http://bsd-web.com