武士道第十九陣本公演
『GOEMON~京の都再臨~』
最終稽古終了
本番3日前!!
稽古期間3ヶ月
役者たちが死に物狂いで
役と向き合い
物語と向き合い
舞台と向き合って作り上げた大作‼️
皆様のご来場をお待ちしております‼️
【新型コロナウイルス対策について】
公演は予定通り開催いたします
お客様にはマスク持参でのご来場をお願い致します
受付にアルコール消毒ボトルを設置いたします
終演後出演者との面会は控えさせて頂きます
誠に恐れ入りますがご理解の程よろしくお願い致します
劇団武士道の上演作品には
五右衛門を題材にしたものが3つあります
過去3作品それぞれを紹介していきます!
第三弾
「渡り鳥~伝説は続く~」
釜茹でになった盗賊石川五右衛門伝説が語り継がれる世の中
次のお話はとある城下町で巷を騒がす盗賊団のお話
校川鞍馬(あぜかわくらま)率いる盗賊団渡り鳥は
悪行を働く代官の屋敷から金銀財宝を奪って
民百姓にばら撒く義賊
今日も子分たちとお宝盗みに勤しんでいた
この地を治める大名・九重喜成(ここのえよしなり)は
街を荒らし続ける渡り鳥に悩んでいたが
満を持して徳川家康に助力を求め、伊賀忍の援護を得る
そして渡り鳥討伐の指令を下す
一方、校川鞍馬も民百姓を苦しめる直接の原因である九重喜成の首を獲ると宣言し
喜成の城へ潜入する
女中に扮して場内に忍び込み喜成に接近した鞍馬
しかし伊賀の霧隠才蔵のよって変装を見破る
そこで鞍馬は自らの正体を明かす
豊臣秀吉によって京の三条河原で釜茹での刑に処された
石川五右衛門だと
捕らえられた五右衛門は処刑の日を待つことになるが
喜成の娘・灯(あかり)と出雲の阿国の助力にて城を脱走する
渡り鳥の一人・新助が鞍馬を追って城に潜入
その時、伊賀のくノ一麗佳と遭遇する
麗佳は元五右衛門一党であったことから新助との会話で心が揺らぐ
新助は伊賀忍の猛攻に耐えながらも麗佳を城から逃がす
弱ったところを善成がなぶり殺しに
善成は麗佳が伊賀を裏切ったことを種に
才蔵をそそのかし、五右衛門打倒に目を向けさせる
五右衛門を待ち受けていた才蔵は一騎打ちを挑むが五右衛門の前に敗れる
しかしすべては善成の策略によりことが進んでいた
五右衛門は撤退を余儀なくされる
善成への怒りが頂点に達した五右衛門は
阿国と子分たちの手を借りて再び城へ潜入する
兵の猛攻を蹴散らして喜成を討ち取る
この事件により再び石川五右衛門として生きていくことを決意した五右衛門は
打倒秀吉のため京の都を目指すことを宣言する
そして京の都再臨へ続く!
この作品のDVDは劇場で販売します!!
是非観劇の後ぜひお買い求め下さい!!
劇団武士道第十九陣本公演
『GOEMON~京の都再臨~』
脚本・演出:幸村宏行
令和二年
2/29(土) 14:00 / 19:00
3/ 1(日) 13:00 / 18:00
3/ 2(月) 12:00 / 17:00
中目黒キンケロ・シアター
料金:4,500円