10周年記念・石川五右衛門『10年振返り13「十陣・義経~斜陽の果てに~」』 | 武士道記

武士道記

劇団武士道のブログ

劇団武士道10周年記念公演
『石川五右衛門~京の都編~』
稽古14回目終了!!


稽古日数も全体の半分以上を過ぎました!

一層熱が入ります!!

劇団武士道10年を振り返る!
第13回目は
第十陣公演

『義経~斜陽の果てに~』 

2014年6月28日~6月30日 川口総合文化センターリリア



~あらすじ~
時は平安。平清盛を棟梁とする平氏が台頭する時代。
敗れた源氏は一人の英雄を世に生み出す。
その名を源義経
だが、平氏との戦でその名を残した風雲児を周囲はこう呼んだ。
『呪われし運命の子』と。
呪いとは何なのか。運命の子とは…。
宿命と使命が交差する中、運命の幕が今開く―。

----------

~脚色・演出・源義経役の幸村宏行パンフレットコメント~
本日はご来場ありがとうございます。
さて武士道も第十陣となり私自身も
芝居の世界に入り10年目となりました。

一つの節目として考えた結果、原点という事を思い、

私の初主演の作品をリメイクして再演をしようと考えました。

又今回は昔劇団員時代の時の仲間や先輩方等が多く出演してくださり

原点と考える幸村として最高な環境になったと…

私は幸せ者だと思い、7年振りの義経を演じさせて頂きます。

来年には又新たな挑戦を考えている幸村にとって今回の原点とは…

良き宝となっていくと思えます。

又初演も出演してくださっている塚田龍二さん、佐藤亜佑美さん、

この初演の作品で出会った遊、大次郎、春と、

今では劇団員として私と一緒にいるのも縁だなぁと、

あ?ちなみに遊は、団員は退団して家庭を持っていますが、

又こうして一緒に出来るのも縁かと…

今回の作品を皆で造りながらやはり思い返す事が多くありました。

まずは今まで武士道を応援してくださったお客様。

これまでの人との出会いや…繋がり…この公演で出会った人達……

しかしこうした出会いから始まり、支えがあり、

今私はこの舞台に立てる事を心から感謝し、

源義経!全身全霊を込めて演じたいと思います。
それでは武士道第十陣公演、義経~斜陽の果てにをお楽しみ下さい。




出演した今回のメンバーは
 幸村宏行 塚田龍二 大沢豪士 大次郎 道畑勇介 春 遊達人 本田ようこ

 

DVDもあります!!
http://bsd2410.web.fc2.com/body/dvd.html
 

劇団武士道10周年記念公演
『石川五右衛門~京の都編~』
原作:脇太平
脚色・演出:幸村宏行
2019年
2月23日(土)14:00/19:00
2月24日(日)13:00/18:00
2月25日(月)13:00/17:00
中目黒キンケロ・シアター
チケット予約 http://bsd-web.com